カラッと揚がったカツを、家族で味わう贅沢。
とんかつ濵かつ 長崎東彼杵店の特徴
カラッと揚がったとんかつが絶品で、食べやすいと好評です。
高速インターチェンジ近くの好立地で、駐車場も広く停めやすいです。
定番のミニカツ丼や新しいお皿のキャベツ別盛りも人気です。
家族でたまにいくおご馳走。ご飯、味噌汁、キャベツ、漬物が食べ放題で間違いなく腹いっぱいになります。リンガーハット系列のとんかつ屋さんだけど本州では滅多にみないんだよね。久々に行ったらだいぶ変わってた。コロナの影響か漬物、ソースのごまが取り放題ではなくなっていた。とろろに良いブランドを採用したためか量が自分の知っている時の1/3になった(これが一番悲しかった)でもドレッシングが2種類あったり、味噌汁も白みそと赤だしのどちらから選べたりした上に、サクサクした衣のカツは絶品でした。関東にももっと店舗を増やして欲しい。
スタッフさんの気がきいていて、感じがよい。
ここの濵かつは初めて行きました。ネットで検索したメニューにはあったのに、実際お店側には無かったものもあって、ちょっとガッカリかな(^^; デザート目的ではないけど、少しはあった方がいいかな(^-^;
関東出身なので濵かつは知りませんでした。チェーン店で、東京の神田にもあるようですね。後で知りましたが、昭和37年創業で、リンガーハットの前身だったのですね。初めて入ったのですが、メニューを見るといろんな種類のかつが掲載されていました。今のお薦めは、チーズとかめんたいが挟んであるかつの様ですが、最初にそれ行ってもな~と思い、考えた末、濵かつスペシャル善を注文しました。ご飯が、白米か麦ご飯、味噌汁が、白味噌か赤味噌、キャベツが、千切りか角切りを選べて、お漬物を含め全部御代わり出来ます。豚カツ屋では、ご飯、キャベツ、味噌汁の御代わりが出来るのは、サボ○ンや和○でも有りますが、それよりも幅が広いと思いました。小さいすり鉢に胡麻を入れ摺って待ちます。キャベツ用のドレッシングも2種類あり、ソースも甘口、辛口の2種類の有ります。料理が来たので、まずはキャベツから(血糖値を急激に上げない為には野菜から)頂きます。和辛しをすり鉢の縁に付け、かつを浸け、食べます。ロース、ヒレ、オランダ?共に美味しいです。途中、エビフライにタルタルを付け食べます。ご飯御代わりしよう!白米でお願いします。(麦ご飯食べたから)白米の方がやはり美味しいですね。白味噌も飲みたかったのですが、ボリュームがあったのでやめておきます。支払いはpaypayが使えたので、支払おうとしたら、楽天のポイント付くらしいので楽天のポイント付けて貰ってから、paypayで支払いました。また、来てチーズとめんたいのかつ食べたいです!
久しぶりに行きました、定番を避けてミニカツ丼とうどんセット+刻みキャベツを頼みました。ご飯を五穀米に変更、少し失敗でミニカツ丼がかなり少ない!うどんも少ない!男子向きでなかった。しかも五穀米のカツ丼は合いません、ご注意を。
定番のチェーン店です。昼のランチメニューが増えていました。ご飯や(白米か、五穀米)味噌汁(白味噌か赤味噌)キャベツ(千切りか角切り)が選べておかわり自由です。接客、ご飯の提供時間も全く問題なし。Edy精算も可能です。
かなり昔から有る店舗です。リンガーハットと併設店舗となります。高速道路のインターチェンジの入口の角に有り、かなり入店し易いので客も多い印象です。またリンガーハット併設なので、気分に合わせてどちらか選ぶ事も出来て便利ですね。店舗内は、ドコも同じ様な作りです特筆する事はありません。ご飯と味噌汁、キャベツと漬物は食べ放題で、何度でもお代わりする事が出来ます。あのカツの量で、ご飯一杯では物足りないですよね。また、料理が運ばれてくるまでの時間で作るソース(ゴマを擂り潰したり、オリジナルと辛口のソースをブレンドしたりして作ります)も、楽しみの1つです。
出張で長崎~佐世保~福岡を行き来していたので、福岡の家に帰る時や佐世保~長崎の時などにたまにここで食べるorテイクアウトして、とんかつを食べていました。エビフライも美味しかったです。ここは東彼杵ICすぐ近くで買って帰る気になる不思議な場所ですね。
駐車場が広く停めやすいです。チェーン店だけあって、安定の美味しさです。
名前 |
とんかつ濵かつ 長崎東彼杵店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-46-1279 |
住所 |
〒859-3800 長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷758−2 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店員さんの接客も素晴らしく料理もカツがカラッと上がっててチェーン店だけど安っぽくなくて美味しい。