鳥取で味わう出石皿そば。
出石皿そば喜楽の特徴
鳥取で出石蕎麦が楽しめる貴重な店舗です。
美味しい皿蕎麦を提供する、こじんまりしたお店です。
出石蕎麦はうずらではなく、鶏卵を使用しています。
2022年10月上旬に行ったら、コロナ対策とかで住所氏名携帯番号を書くよう要求された。感染者が出たら連絡できるよう、役所の指示だそうだ。鳥取は未だにそんなことをしているのか?
豊岡まで行かなくても出石皿そばが堪能できる。
旨し!ボリュームが、少し。ひっさしぶりに、来ました。
出石蕎麦のお店です。ちょうど新蕎麦の時期に利用して、15皿完食しました。まだまだお腹には余裕があったけど、お財布との相談で控えめにしときました。お腹一杯おそばを安く食べたいという方には合いませんが、美味しいおそばを、独特の雰囲気で食したい方にはおすすめ。とても有名なお店のようで、小説に出てきたり、有名人のサインも沢山飾ってありました。おそばの味ですが、蕎麦の良い香りと、程よい甘さが感じられるので、最初の一皿はつゆなしで楽しむのも有りですね!多分、5皿に一つウズラの卵がつきます。わさびは粉の練りわさび。善し悪しはありますが、本わさびでも食べてみたかったなと思いました。また、いつかいきたいおみせです。次は給料日後に30皿位思いっきり食べたいものです。
女将は確かに曲者。少なくとも、今風ではないですね。でも良いじゃないですか(笑)美味しくいただきました。
私は美味しかったです。山芋とうずらの卵でつるつるさっぱりいただきます。確かに香りは少ないですが、山芋系の蕎麦って香りより食感や喉ごしだと思います。全体としては調和していて、店の雰囲気も含めて良かったです。一皿ひとくちと書いてありましたし、男性で普通15皿(1
私は美味しかったです。山芋とうずらの卵でつるつるさっぱりいただきます。確かに香りは少ないですが、山芋系の蕎麦って香りより食感や喉ごしだと思います。全体としては調和していて、店の雰囲気も含めて良かったです。一皿ひとくちと書いてありましたし、男性で普通15皿(1,500円)と説明書きもありました。説明もしてくれました。店員さんは普通の接客でしたよ。蕎麦というものはそもそも割高なんです。
鳥取市中心市街地にあるお蕎麦屋さん。店内には大勢の芸能人のサイン色紙、そして店構えとは異なりチャレンジ系のお店なのか?と思わせるような100皿以上も食べた人達の色紙が壁一面に貼ってありました。小さなお皿に蕎麦が少量ずつ盛られて数多く出てくる「皿そば」を頂きました。薬味には、わさび、ネギ、長芋のすりおろし、そしてウズラの卵がついていました。個人的には一皿ごとの麺の量が少ないのと、そばつゆが若干濃く感じられたので、蕎麦自体の香りや味が負けている様な印象を受けました。(あくまで個人的見解です)20皿以上食べるとお店から「皿そば認定証」なるものを貰えます。味と量の割に値段が高い様な気がします。
女将の接客が最悪すぎて、味を覚えてません。この店で絶対皿そばを食べたい人以外にはオススメしません。ちなみに、男性なら大体2000円のコースを強引に進めてきます。
| 名前 |
出石皿そば喜楽 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0857-26-3151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| 評価 |
2.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
あまりオススメできないお店!2人で来店して10皿と15皿を注文!2件目だから少なくていいと注文しているのにも関わらず少ないとか足りないと店員が言ってくる。出石蕎麦は小さいお皿でたくさんでてくるのを楽しみにしているのに、小皿に盛るのがめんどくさいのか15皿の方が大皿で盛りつけすると言われて適当に対応された。味はまあまあでしたが本番出石での蕎麦は一皿にもっと多く蕎麦が盛り付けてありかなり少ない。これならそりゃ足りないわ。来店してから口コミをチェックしたら同じようなことを皆さん書かれていました。先に口コミを見てから行くべきでした。