富士吉田のおすすめ、全乗せうどん!
吉田のうどん つるや食堂の特徴
鰹節が香る味わい深いスープが絶品です。
固さが選べるコシの強い吉田うどんで満足感を得られます。
平日でも手軽に楽しめるリーズナブルなメニューが魅力です。
バイクのツーリングで、少し早めのランチで立ち寄りました。ちょうど1巡目が着席してばかりでしたが、お店の中で待たせていただくことができたので、ありがたかったです。吉田うどんのお店なので、うどんのメニューだけでしたが、温かいうどん、冷たいうどん、つけ麺があり、肉、卵、天ぷらなどトッピング別のメニューになってました。自分は冷うどんの天ぷら、卵トッピングにしました。味付けもちょうど良く、うどんのコシも強めで食べ甲斐ありました‼︎涼しい季節に温かいうどんも食べてみたいです🎵駐車場はお店の前と横にあります。店内はテーブル席とカウンター席、座敷席がありましたがあまり大人数は向かないかもしれません。
新倉浅間神社訪問後、駐車場から徒歩10分程開店直後でしたが数名の行列全部乗せうどん、冷し玉子うどん佃煮を入れてみるとピリ辛に硬めの吉田うどんは、温かい方が心ばかり食べやすいかもご馳走さまでした。
全乗せ700円 大盛り100円で腹一杯吉田うどんは硬いが食べ応えあり。駐車場は出たらすぐ入る状況。名所神社近いのも良い。
肉とかき揚げ、卵の乗った全部のせの冷を食べました。うどんは黒目で、固めです。昔からある国産粉ですね。武蔵野うどんに近いです。これが、讃岐とか他のうどんと違いいいですね。出しは澄んだ出汁です。アゴだしかなと思います。上品で美味しいです。天ぷらはこの出汁によく合いますね。卵は温かいのが嬉しいです。値段は700円(込)です。おすすめです。
富士吉田に仕事で行くことになり、絶対に吉田うどんを食べて帰ろうと決めていたため、駅からも遠くなく歩いていける距離だったし行きました。平日だったせいか、並ばず入ること出来て、提供も早く、卵の半熟さと、うどんの食感もとても美味しくて、次は富士急の帰りにまた寄ろうと思ってます。本当に美味しかったです。
鍋焼きうどんは特にオススメです。だしの効いた汁は、他の吉田うどんと違って美味しいです。また、生七味は黒ゴマが入っていて、とても良い香りがします。友達が食べていた冷やしも美味しそうだったので、冬場は鍋焼きうどん、夏場は冷やしですね。
12年振りに行って来ました。孫が生まれてから何かと忙しく足が遠のいてしまい、行きたいと思いながらもなかなか行けず…やっと行けました。相変わらず硬い麺と私達夫婦好みのスープで、美味しく頂きました。以前のようにお話上手なおばあちゃんにもう会えないのは寂しいですけどね…また以前のようにちょくちょく行きたいなぁ。片道2時間かかりますが(笑)
平日13時過ぎ先客なし全部入り特盛とキムチ野菜を注文スープはあっさり麺は他と比べて柔めでした固いの期待しちゃうとちょっと拍子抜けするかもしれませんが食べやすいと思いました卵がポーチドエッグでちょっと変わってるかな?キムチ野菜は。無くても良かったかなぁ?単品で食べたけど、うどんに入れるのが正解だったんだろうか?
前から気になっていたので訪問。駐車場は店からちょっと離れたところにある。吉田うどんの王道の肉玉うどん500円を注文。独特の薬味を少しかける。スープはあっさり目。馬肉はちょっと少なめで、うどんのボリュームも少なめ。腰があってはずれではないけど、遠方からわざわざ食べに行くという程ではないかも多分再訪はしない。
| 名前 |
吉田のうどん つるや食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0555-22-4137 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:00~14:00 [土日] 11:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
インパクトがあるわけではありませんでしたが美味しかったです。砂利駐車場で駐車線引きがない為、観光客の中型車の停め方よ、中途半端な車間距離で停めるのが大変でした。大迷惑な印象の方が強かった。