梅雨の晴れ間に見晴らし絶景!
鳥取城 山上本丸跡の特徴
鳥取市の中心を一望できる絶景スポットです。
手彫りの洞窟を発見できる冒険心がくすぐります。
梅雨の晴れ間にぴったりな登山コースです。
運動不足の身には上りがきつかったですが、市街地が一望でき、気持ち良かったです。
雁金山側から登頂手彫りの洞窟を発見。
梅雨の晴れ間に上がりました。「山上の丸跡」は湿気が多かったけどそれがかえって幸いして樹木が青々と息づき登山者を迎えてくれています。眼下直近は見えていますが全体は霧がうっすらとかかっています。山上の丸の(車井戸)の周りの草木にも細かい水滴が宿っていて、時おりのパアッと照る陽射しにキラキラ反応しています。藤棚にも滴💧が、その下のベンチも湿り気があります。左右の樹木の枝が列をなして作るアーチを眺めていると全ての風景が美しく煌めきます。廻りには2人、1組の👪の方々もベンチにシートを敷いて眼下を見て楽しんでいます。別の男性が上がってきました。この方は黒色雨傘(さしてはいない)を持参です。用意周到!こうでなくちゃね。気がつけば着用の私のジャンパーはしめっていました。
マウンテンシティ(原文)山城。
お手軽だけど……見晴らしいー感じ👌
お手軽だけど……見晴らしいー感じ👌
見晴らしサイコーにいいです!
| 名前 |
鳥取城 山上本丸跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天球丸からの登りはキツイ、距離は4倍ぐらいあるけど長田神社からいくほうが傾斜がゆるい。