昭和の味、飯田の中華そば。
酔仙閣の特徴
昭和の雰囲気が残る、知久町商店街の隠れ家スポットです。
ブレない味の飯田ラーメン、特に中華そば600円が絶品です。
夏限定の冷やし中華は、大好きな味として人気を誇っています。
営業してるかどうかがかなり分かりづらいけど昔ながらの中華そばが食べられる。店内は昭和で時が止まったような空間一応駐車場も向かいにある。
本日から冷やし中華、始まりました(*^o^*)/大好きな味です。
飯田市知久町にある酔仙閣の中華そば600円。飯田の中華そばはどこも同系統の味の雰囲気ですが、少しずつ違うので皆さんそれぞれ好みがあります。飯田の中華そばは上海楼、新京亭が有名。ですが、自分は小さい頃に祖父母とよく食べていた酔仙閣の中華そばが飯田では一番好きなのです!🍜ただしお一人で順番にやっているので、混んでるときは待つことを注意!あと調理中だとこちらに気づかないので、店の奥の引き戸を開けてカウンター越しに注文しちゃってオーケーです。お店の人はめちゃいい人。
市街地の知久町商店街に…気配を消すようにひっそりと…昭和の面影たっぷりな「酔仙閣」親父さまおひとりで営業中でございます…「チャーシューメン₍750円₎」の出来栄えは…今時ではなく好みは分かれそうでございますが…旧きよき時が止まったガラパゴス…今となっては大変貴重な…遥かなる昭和の世界へといざなうのよ…飯田に来たらぜひ立ち寄りたいお店でございます…ゆくべし!間違いなし!
飯田麺が好きな人なら美味しい。
初めての人はすぐには好きになれないでしょう。もう一度味を確認する為に気が向いたら入ります。だんだん間隔が短くなり中毒になります。それが飯田ラーメンなのかもしれません。
とにかく美味しい❗️本当に飯田ラーメンなので、麺は柔らかいけれど、はまったら抜けられない味です。
ブレない味。思い出して食べに行きたくなるお店です。好みがわかれると思いますがツボにハマれば忘れられない依存性ある味です(笑)しかし混雑して欲しくないのであまり勧めたくないです(* ̄m ̄)プッ(追記)写真撮りました!すみませんm(_ _)m我慢できなく手前食べてしまいました(ワンタン1つと煮豚1枚)写真はワンタン麺大盛りです税込850円(♢ω♢)ワンタンがとても食べやすく毎回注文同じです!飯田のラーメンって感じですがスープを最後まで飲めるお店は酔仙閣さんだけです。(個人的にです)1ヶ月に1回は食べたくなるラーメンはここだけですね(笑)ツイ追記年末はやはり大掃除終わったら酔仙閣か毎年恒例です(*^^*)本日はマスターにお願いしてチャーシューワンタン麺を作ってもらいました(♢ω♢)年末位ちょい贅沢を!ちなみに大晦日も昼営業してます(^_^;
昔から行ってます‼️夏の冷やし中華が大好き😍です😆🎵🎵
名前 |
酔仙閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2022年訪問)老舗ならではの長い時間が造り上げた佇まいを感じます。入店するのがドキドキ、そしてワクワクしてしまいます。中華そばを戴きました。最近のラーメンと比べても引けを取らない味わいと思います。鶏や豚を感じる、しっかりとした動物系スープに、このエリアに良く見られる、モッチリやわらか麺です。(通称飯田麺)チャーシューはとても弾力・噛みごたえがあり、最近のラーメンでは中々お目にかからないタイプです。