絶品きざみ鴨せいろをどうぞ!
鶴見 田中屋の特徴
鶴見の田中屋は刻み鴨せいろが人気です。
1920年創業の歴史ある蕎麦屋で、平沼が本店です。
厚揚げがとても美味しく、メニューも豊富にあります。
田中屋の裏天せいろ大好きです。濃いめのツユに蕎麦をくぐらせて最高です。蕎麦も2段ありボリューム満点。海老天3本、ネギ天3つがツユに浮いていてネギ好きには、たまりません。店内も明るく清掃も行き届いていて食事を楽しめます。蕎麦湯もあるので最後までツユを楽しめます。
いつも平沼の方に行っていたけど、まさかこんなところに田中屋!早速行ってみると…まず結果から言うと、 田中屋だわー(笑)ご多分にもれず、ざるたへたけどツユは同じ?ものというのは理解したけど蕎麦も同じとは。ここ重要。違う店なので、アレンジし出すけど、ここは崩して無いのが嬉しい。違うのは酒かな? 日本酒少ないような。そのかわりワインは充実。店主ワイン好きかな?それなら、こう言う蕎麦にはこう言うワインが合うよと言うのをメニューに書いて欲しい。そういうところが繁盛の工夫だと思います。蕎麦屋は呑み屋なので、酒は少し充実度に欠けるかな。平沼行かなくでも良いかな。あとは、オリジナルメニュー作っても良いだろうな。例えば、鴨坦々麺とか?このつけ汁に辛味あったら美味いと思うだよね。やったらアイデア料は貰いますけど(笑)
刻みかもせいろ推しで、推しだけあっておいしいです。天ぷら蕎麦は海老3本もありお腹も満たされます。蕎麦は少し少なめなので大盛り頼んでちょうど良い感じだと思います。バイクはお店の横に停めさせてもらいました。お店の方が親切に案内してくれました。
【禁煙🚭】きざみ鴨せいろが売りの蕎麦屋。通常で2枚盛、大盛り+200円で3枚盛りになる。3枚盛りにするとせいろについてくる汁も貰えるのでちょっとお得感。こういう店の一枚って大概量が少ないのだけど、ここのは一枚が0.7くらいなので3枚盛りにすると他の店の2人前くらいなる。かなりお腹いっぱいに。せいろ用汁は老舗らしい強い返し。非常に満足。ランチを15時までやってくれるのも嬉しい。ごちそうさまでした。鶴見でオススメできる店ができました。
コンビ品質とはあきらかに違います おいしいせいろが食べたいときはいつもこの店に来ることにしています。
食事のペースに合わせて料理が提供され、一度に注文品が並ぶことなくゆったりと過ごすことができました。味も量も満足しました。機会を作りまた伺いたいと思います。
刻み鴨せいろは私の大好物です。鶴見でも食べられるんですねえ!トイレの手を洗う場所が非常に使いにくいかな…水の勢いが弱く直ぐに止まってしまい、受ける皿状のシンクも小さい…ため水が飛び散ってしまう😂
鶴見 とよおか通り鶴見 田中屋本店は創業1920年 平沼の田中屋裏天せいろ 1300円そばは重ねの2枚ねぎ天入りの温汁海老天 3尾そば2枚・・わたしには少々多め。でも物足りないより良いね。立派な海老が3尾ぷりぷりッ♪温汁に浮かぶはネギの天ぷら。これ美味い。ネギの甘味が出てる。わたしはこういうの好き♪温汁に海老天入れるも良し・・別で食べるも良し。好きに食べるがよろし。お出汁は鰹出汁効いてる感。薬味もちょうど良い量で・・美味しくいただきました。
年末でしたので、年越しそばを食べに行きました。お昼時でしたが、スムーズに入店出来て何より!鴨せいろ¥1,750円を頂きましたが、鴨肉と汁と蕎麦の愛称が良かったです!
名前 |
鶴見 田中屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-717-9863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天ぷらそばをいただきました。よくこのお店の前は通りますが、一人で入るには勇気が要るお店の雰囲気で、今回は知り合いの方と一緒に入りました。ちょっとお高めでしたが、海老天が大きくてぷりぷりで美味しかったです。温かいお蕎麦は、切れやすいです。味は悪く無かったと思います。美味しいと思ったけれど、一人では入らないかな。