横浜で味わう絶品沖縄そば!
沖縄的居酒屋 首里食堂の特徴
炭火焼きシリーズが絶品で、いつも盛況のお店です。
横浜では数少ない沖縄そばが楽しめるポイントが魅力です。
オリオンビールと海ぶどうの組み合わせが最高に美味しいです。
サービス、フードの味ともに好みですまたリピートさせて頂きます☆
炭火焼きシリーズは、絶品!レバニラは、何処の店にも負けない旨さです👌飲み物の種類も豊富。厚揚げも、チャンプルも最高🤗
盛況でした。料理はボリューム満点。お味もよかったです。でも、ちょいと油っぽい。
沖縄料理のメニューが豊富です。沖縄そばもチャンプルーも美味しかったです。ハイボールが薄かった以外は良かったです。
沖縄そばに大満足のお店。座席の様子カウンター席 6席こあがり(畳です。)4席x16席x1テーブル4席x2夜は少なくとも全席喫煙席でした。初めて伺いまして、下記2品を頂きました。ゴーヤチャンプルーゴーヤ、豆腐、モヤシ、スパムを卵でとじるように仕上げてありました。沖縄に行ったことは無いのですが、スパムとゴーヤがとても沖縄っぽさを感じさせてくれます。ゴーヤはきちんと下処理してくださっているので、苦味は程良く、初めてチャレンジする方にもお勧めできます。豆腐たっぷりでボリュームがあるのもありがたいです。沖縄そばラフテーは豚のバラ肉だけあって脂身ガッツリ、気前よく厚みもバッチリです。脂身に圧倒されますがしっかりとしていながらもクドくない味付けなので美味しく頂くことができます。「肉の脂身を食べたいけど、きっと途中で飽きて残しそう」という気分の時にちょうど良い量とパンチ力ではないでしょうか。ぶ厚いラフテーにばかり目が行ってしまいますが、平打ちぎみ、硬めの麺もしっかりと量が入っています。私は「大体のラーメンは量が少ない」と思っていて、初見でも大盛にしたりするのですが、ここの量には大変満足です。スープはあっさりとした塩味、油はほぼありません。散らしてあるワケギをシャリシャリさせながら頂くとこれだけでも美味しいですね。当方、分葱、浅葱、青ネギの区別がまるでできないニワカなのでそのへんが間違っていたらごめんなさい。締めのラーメンではなく、主役です。これで780円なのは大変ありがたい。
沖縄料理屋さん。中山店ってことはチェーンなのかな?あまり見たことないけど。坦々麺が個人的にはオススメ。ただニンニクゴロゴロなのでお昼に食べるのはきついかなー。
(2021/08) ここのソーキそばは珍しい!そしておいしい。ソーキはほどほど煮込んであり、最後の仕上げは鉄板焼でのステーキ風。ニンニクたっぷりのソースがかかり、別皿で登場。なんと!意表を突かれた。スープは甘めなのだが、ソーキの肉汁+ソースと合わせて濃厚になる。なかなか工夫されている。麺はずいぶん黄色いが、いわゆる「もちもち生麺」ではない。どこの製麺所なんだろう?沖縄そばでの担々麺なんかもある。夜メニューは3分の2くらいが沖縄メニュー、泡盛も結構あり、コロナ明けに夜来てみたい。
横浜では数少ない沖縄そばの美味しい店。肉はホロホロで溶けてしまいそうな柔らかい美味しい肉と麺とスープの絶妙なバランスは逸品です!
ランチで一度しか利用したことがないんですが、予想以上に美味しかったです。
名前 |
沖縄的居酒屋 首里食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-937-2009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて沖縄料理を食べましたが、料理はどれも美味しかったです。店員さんにもっと愛想があると良かったかな。厨房は1人?2人?くらいで回していた様なので、料理が出てくるまでに時間が掛かりますが、出来たて熱々で美味しかったです。