飯田駅前、絶品御幣餅!
蔵の御幣餅 飯田店の特徴
大御幣餅は薄くて大きく、食べるときに心許ないのが特徴です。
名物女将が焼く御幣餅は、リピーターに愛される絶品です。
飯田駅前という一等地で、バーベキューも楽しめる小売店です。
ここにも小木曽製粉所があります。ここのそばは他のお店より太いです。以前、南松本で食べた時、本当に純粋蕎麦粉かと疑ったりもしましたが、ここのは確かです。
オープン後…初訪。丸亀製麺の『蕎麦版』と言う感じか?¥500で大ざるそばが食べれるのは嬉しい。普通に美味しいです。
飯田駅にあった頃からのリピーターです♪タレましまし大7本をお願いしましたら快く作っていただけました♪とても美味しいです♪早速今晩いただきます🙏
お店の外で出来るバーベキューを利用しました!お肉や野菜などを用意していただけたので、手ぶらで行けたのが楽でした😊メニューがお肉(種類が牛、豚、鶏、マトン)、野菜、五平餅でした。お肉がちゃんと国産なのが良かったです。また利用したいと思います!
蕎麦も美味しいですが、神接客のお姉さんが御幣餅を焼いてくれています。行って、損はしないです!
【食べてほしいもの・おすすめ】・大御幣餅 420円飯田駅前の一等地にある小さな売店です。交差点の角に販売スペースがあり、建物の中にちょっとしたお食事スペースがあります。五平餅は基本的に注文を受けてから数分で焼き上げていただけるため、時間に余裕をもっていきましょう、電話で予約もできます。お家で温めても絶品なので持ち帰りの方も多くいらっしゃいますが、味噌が白くなってしまいますので本当はその場で焼きたてを食べたいですね。駐車場は近くのパーキングを利用することになります。こちらの五平餅は、道の駅信州新野千石平で販売されていましたが、飯田駅前で帰るようになってアクセス的に本当にありがたいです。五平餅は、中部地方の郷土料理でモチ米より少し粘りが少ないうるち米をつぶして、味噌タレなどで焼いた焼きおにぎり?おはぎ?のようなものです。基本的にはわらじ型のような縦長に串につけているようですが、松本市などでも観光客に人気なようで、食べやすいよう団子型につけるところもあるそうです。こちらの五平餅は、名前の由来より御幣餅と表記されています。五平餅は長野県では郷土料理屋や売店、スーパーの総菜コーナーなどでもいただけますが、美味しい五平餅を探し求めて色々といただいてきましたが、やはり蔵の五平餅に行き着いてしまいます。まず、その大きさと厚みと食べ応えに圧倒されます、これだけ常識的な大きさで大きい五平餅は他にありません。一度焼き付けたお米に、再度タレを塗って炭火で香ばしく焼き上げます。タレは、クルミ味噌・山椒味噌・ねぎ味噌が選べます、わたしは甘めのクルミ味噌が好みでオススメです。餅は本当に米を荒くつぶしただけのようで、柔らかめでとても甘みがあります。女将さんにはいつもテキパキ元気な接客をいただけて気持ちが良いです。一本食べれば味満足、お腹一杯、値段も安い、写真も映える、文句なしです。
【食べてほしいもの・おすすめ】・大御幣餅 420円飯田駅前の一等地にある小さな売店です。交差点の角に販売スペースがあり、建物の中にちょっとしたお食事スペースがあります。五平餅は基本的に注文を受けてから数分で焼き上げていただけるため、時間に余裕をもっていきましょう、電話で予約もできます。お家で温めても絶品なので持ち帰りの方も多くいらっしゃいますが、味噌が白くなってしまいますので本当はその場で焼きたてを食べたいですね。駐車場は近くのパーキングを利用することになります。こちらの五平餅は、道の駅信州新野千石平で販売されていましたが、飯田駅前で帰るようになってアクセス的に本当にありがたいです。五平餅は、中部地方の郷土料理でモチ米より少し粘りが少ないうるち米をつぶして、味噌タレなどで焼いた焼きおにぎり?おはぎ?のようなものです。基本的にはわらじ型のような縦長に串につけているようですが、松本市などでも観光客に人気なようで、食べやすいよう団子型につけるところもあるそうです。こちらの五平餅は、名前の由来より御幣餅と表記されています。五平餅は長野県では郷土料理屋や売店、スーパーの総菜コーナーなどでもいただけますが、美味しい五平餅を探し求めて色々といただいてきましたが、やはり蔵の五平餅に行き着いてしまいます。まず、その大きさと厚みと食べ応えに圧倒されます、これだけ常識的な大きさで大きい五平餅は他にありません。一度焼き付けたお米に、再度タレを塗って炭火で香ばしく焼き上げます。タレは、クルミ味噌・山椒味噌・ねぎ味噌が選べます、わたしは甘めのクルミ味噌が好みでオススメです。餅は本当に米を荒くつぶしただけのようで、柔らかめでとても甘みがあります。女将さんにはいつもテキパキ元気な接客をいただけて気持ちが良いです。一本食べれば味満足、お腹一杯、値段も安い、写真も映える、文句なしです。
御幣餅美味しかった。
名物女将の御幣餅は絶品だよ😃
名前 |
蔵の御幣餅 飯田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-48-0678 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

御幣餅は確かに大きいが、薄くて持ち上げるとふらふらしており、そのまま食すには心許ない。りんご、バニラ(生乳)のソフトクリームが美味しい。りんごはシャーベット状ではあるが、りんごの風味がしっかりしていて後味も良い、バニラもしっかりした味で、このソフトクリームのためにドライブがてら孫と来訪している。