神奈川県銘菓、相模野の滑らかさ。
盛月堂の特徴
サイクリング中に立ち寄りたくなる、芋ようかんを提供しています。
昔ながらの和菓子屋で、相模野は特に美味しいと評判です。
神奈川県銘菓の相模野、真面目に作り込まれた味わいが堪能できます。
手土産によいです。
美味しい和菓子、とくに相模野が美味しい。
昔ながらの和菓子屋さんです。名物の「相模野」という銘菓が美味しいです。店主さんの対応も丁寧で好感が持てました。駐車場があれば良かったです(コインパーキング利用)
ここの配送車運転手に細い道でのすれ違い時に暴言を吐かれました(脇に寄れよ、○○野郎的な)しかも店近辺で。確かに私は慣れない道でオロオロしてましたが、そういう言葉をする必要あるもんですか?非常に不快なので今後買うことは無いです。
真面目に作ってる和菓子の味だと思いました。和菓子にしては割と日保ちするので、手土産に向いてると思います。
真面目に作ってる和菓子の味だと思いました。和菓子にしては割と日保ちするので、手土産に向いてると思います。
相模野が神奈川県銘菓。
名前 |
盛月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-742-2827 |
住所 |
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台6丁目16−13 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サイクリング中に芋ようかんに釣られ入店1つ¥140で、滑らかな食感で非常に美味かった!