相模川の天然鮎料理を堪能。
鮎めし 寺屋の特徴
相模川の鮎漁師が振る舞う、関東屈指の鮎名店です。
店主自ら獲った天然の鮎を使用した料理が楽しめます。
鮎飯ご膳は香ばしさと塩加減が絶妙で絶品です。
珍しい天然鮎料理専門店。コース料理いただきましたが何を食べても美味♡お通し、鮎豆腐、サゴシ、甘露煮、塩焼き、塩煮、鮎ご飯、〆に鮎豆腐の雑炊と梅シロップ漬け。全部美味しかったです。珍しいうるかも出していただきました。塩焼きにたで酢をつけて食べたらとっても美味しくて感動。塩焼きのお魚何にでも合いそうなのでたで酢我が家にも買ってみます笑大将、ワンオペで大変ですが頑張ってください(о´∀`о)
年魚である鮎と共に、鮎の成長(サイズ)に合わせ一年を通じて、いろいろな鮎料理が楽しめるお店です。今日(7月下旬)は鮎のコースをいただきましたが、店主がその日の朝に獲った天然の鮎がふんだんに使われます。お通し(ゆず白菜ときんぴらごぼう)鮎の湯豆腐(後ほど鮎雑炊に変身)鮎の唐揚げ鮎の刺身鮎ご飯鮎の山椒煮鮎の塩焼き鮎の塩煮鮎の雑炊梅のシロップ漬。
鮎飯ご膳が気になって来ました。鮎の塩焼きなど、鮎メインのお店です。駐車場がないので近くのパーキング等に停める感じ。
初めて伺いました。カウンター4席、テーブル2席の小さなお店です。たまたま空いていたのですぐ頂く事が出来ました。良い塩加減で美味しかったです!!😋あゆ御膳¥880を頂きましたが、男性だと量が物足りないかも知れません。まずそのままで食べ、山椒を振って味変を楽しみ、美味しいので普段少食な自分でもペロッといけてしまい、あゆご飯をおかわりしようかどうしようかと悩んだくらいです。あゆの唐揚げ、ちゃんと腹ヒレ(?)がピンと伸びた状態で揚げられていて、置物感というか…可愛かった(笑)ちなみに、ごはん大盛とかも出来るそうですし、その日に取れた素材があれば、「その日メニュー」も出して下さるそうなので、事前に電話して聞いて下さいとの事でした!あと、囲炉裏で焼いている鮎は出汁をとるためのものだそうですよ~お魚食べたくなったらまた伺います♪
近所にある関東屈指の鮎名店。お手頃の値段で鮎定食は絶妙に美味しくご主人も陽気で面白い方で、いい体験でした。
相模川の鮎漁師が振る舞う店。新鮮で香り高い、まさに香魚と言われる鮎を極めて廉価に堪能できる名店です。塩焼き、唐揚げはもちろん、うるかもタイミングが合えば味わえることもあります。魚釣り仲間も多く、その時の釣果次第で海の魚なども食べることができます。写真は大物の鯵です。足繁く通うと良いことがたくさんあります。
鮎がとっても美味しかったです‼️
鮎好きの方も初めての方も楽しめるお店だと思います!ずっと気になっていてようやく行くことができました(^^)店主の方がとっても物腰の柔らかい気さくな方で、店内の雰囲気も落ち着いていて過ごしやすいです。地元の方に愛されているお店です。せっかくなら、ということで鮎のフルコースを頂きました!前菜、唐揚げ、お刺身、塩焼き、煮付け、お雑炊全部美味しかったです。その日釣ってきた鮎を出してくださるので新鮮で、特に唐揚げと塩焼きに感動しました。焼き加減で味と食感が変わって、どっちも美味しかったです。店主の方のお人柄と鮎のおいしさにまた行きたいと思いました(^^)/~~~
この年齢になって人生初の鮎料理を頂きました🐟️想像以上の美味しさ、香り、香ばしさ、塩加減完璧でした😃✌️また食べに行かなくちゃ✨🏍️
| 名前 |
鮎めし 寺屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-705-7375 |
| 営業時間 |
[木金月] 12:00~14:00 [土日] 12:00~21:00 [水火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
町中で鮎料理を食べれる所見つけたので訪問。何を食べようかと迷いましたが、鮎のコース料理は¥5000、予算オーバーでしたので個別注文。店主にお伺いしながら注文です。湯豆腐食べた後でおじやしてくれと言うので湯豆腐!後は当然の塩焼きとついでの唐揚げ、鮎ご飯を持ち帰りにしました。美味しく頂きました。おじやと鮎飯の山椒がイイ仕事してました。