スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
城島鬼面・文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
城島鬼面#9設置場所:城島町楢津 久留米市立城島図書館前設置時期:記載なし制作会社:今村愼一鬼瓦工場制作鬼師:中村重友この鬼面瓦モニュメントは久留米市立城島図書館前に設置されています。閉じられた口、吊り上がった眉、額のシワや寄り目の等々、歌舞伎の大見得を切ったような表情が特徴的です。このモニュメントは台座部分も豪勢で、城壁風の三段瓦屋根が施されています。城島の瓦製造業は関ヶ原の戦い(1600年)以降に興ったとされており、当時は瓦葺きの屋根は城や武家屋敷のみ許可されていたそうです。また先祖代々瓦製造業に携わる者のみにその許可を与え、新規の事業者は認められなかったとの事。こうした保護政策が400年以上の伝統を護ってきたのでしょうね。※各鬼面の名称や通し番号は、久留米南部商工会制作のパンフレットより引用しています。ふ。