川崎の濃厚つけ麺、至極の一杯。
つけめん 三三㐂の特徴
濃厚な煮干し出汁のスープが絶品で、二番絞りが特におすすめです。
腰のある太麺と絡む濃いスープは、一度食べたらクセになります。
行列ができる人気のつけ麺屋で、平日も訪れる価値があります。
つけめん煮番搾りを熱盛り、大盛でオーダー。昼時通ると行列なので諦めていましたが、夕方たまたま通ったら、行列が無かったので早速入店しました。着丼するとすぐにスープの濃厚な香り。鶏より魚介系の方が強いような印象でしたが魚介系が好きなので堪らなく美味しかった。麺は比較的太めな感じで、歯触り、食感含めてスープに凄く合う麺でした。チャーシューもメンマも柔らかく申し分ございません。行列店なのも納得のおすすめ出来る一品です。
二番絞りのつけ麺が特に美味しいです。クリーミーで濃厚なつけ麺です。毎回、昼時を避けていきますが15分程度並びます。友人の辛味のメニューを一口もらいましたが、二番絞りの方がおすすめです。
川崎のつけ麺屋さんです。有名店で、特に昼はいつも並んでいます。夕方前後は空いているので、行くなら夕方がオススメです。こちらは豚骨魚粉の濃厚つけ麺のお店です。わかりやすく富田系です。事前食券制ですので、ますは店前の券売機で購入です。麺は中盛無料なので、量を食べたい人にもありがたいサービスです。実食しましたが、確かに美味いです。ただ、個人的には並んでまでは来ないと思いました。最近はこの系統の味も市民権を得ていますので、正直並ばなくても食べられるかな、とそういう感じです。駅からもう少し近ければそれでも使ったかもしれませんが、この距離感はネックな気がします。
川崎で遅い時間からの飲み会があったので、少しお腹を満たしておこうと訪問。時間は19時。着くと店内満席(カウンターのみ9席)、外に行列は無し。暖簾に、玉の印がついてたので、玉の系列店なのでしょうか?店外にある券売機で、おすすめと貼りだされていた、つけめん煮卵二番絞り1020円を購入。すぐに店内に呼ばれ、麺の量をきかれ中盛りをオーダー。10分ほどで着丼。結論ですが、最高に美味しかった!出汁に入ったホロホロ肉も最高出し、ネギもいいアクセント。出汁自体も濃厚…。胚芽麺との相性抜群でした!駅から10分強歩きますが、歩く価値あります。また来ます!
「特製辛搾り(1
非常に美味しい、また食べたい。ただ一点だけ。麺の量、普通と中が選べる。(あくまで私の感覚ですが)普通と中は同義でしょ。中を頼んで多くて友人のヘルプを借りました。
玉グループのラーメン店。おいしくいただきました〜(^^)
川崎駅から徒歩10分。豚骨と魚の旨味を合わせた、濃厚魚介豚骨つけ麺。つけ麺屋さんではよくある、並と中がどちらか選べるスタイル。卓上にはニンニク、ショウガ、ゴマ、一味、胡椒、お酢の6種類。お水はセルフ式で、紙エプロンも言えばもらえる。そんな感じで、店内を見回していると、10分くらいで着丼。プリッとした麺と魚介と豚骨を合わせたパンチのある濃厚スープ相性は抜群。しっかりと染みた味玉を一口。最高だ。味玉のまろやかさが魚介と豚骨の濃厚なスープがに絡んで、これだけでご飯を三杯食べれるおいしさだ。そして、豚。コチラも格別だ。しっかりと長時間かけて作られた豚はスープの濃厚さに負けない、強烈な味わいが脳を刺激するうまさ。エンドルフィンとセロトニンが出まくる一品であった。面白かったのは、バイトの子がミスをした時に影でぐちぐちいっており、その子が戻ってきたら、優しい上司風に「あれはダメだよ〜あはは」とか言っていて、裏表やばいなと感じたところだ。間に挟まれていた店員さんは八方美人な感じで大変だなーと、ラーメンも店員さんも飽きずにたのしめた!なので星4にします!
玉の魚介系スープの暖簾分けです。いつも混んでるイメージです。つけ麺はもちろん美味しいのですが、個人的にはとろりそばが美味しいです。魚介主体のお店ですが、動物系スープも絶妙でとても美味しいです。辛とろりそばも病みにつきなります。混んでなければいつでも行きたいです。
名前 |
つけめん 三三㐂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-246-0076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

クセになる濃いスープ、コシがある太麺、お約束のボリュームと、人気が出るのもまあわかる。いつも昼時はかなり混んでいるけど、ちょっと時間を外せる程度の混み具合も良い。太麺なので頼んでから時間がかかるのは仕方がないけど、スープが濃すぎるので割スープをいただいても飲めないほど塩分が強いのは好みの問題で三つ星にしました。