綱島駅前の濃厚スープ、元気ラーメン!
横浜家系ラーメン 綱島商店の特徴
綱島駅からすぐのアクセスの良さが魅力です。
豚骨しょうゆの濃厚スープが中太麺と絶妙に絡みます。
活気あふれる店内で、元気をもらえるお店です。
横浜来たので、横浜ラーメン食べてみました。マックスラーメン、麺普通、味普通、脂多めをオーダー。5分弱で着丼。清潔な店内、店員さんの明るい対応も良い感じです。ラーメンも美味しい!
全国で店舗展開をしている町田商店。クリーミーでトッピングも豊富な家系ラーメンとして人気を博す。東横線綱島駅の東口を出てすぐの場所にある。店名は綱島駅近なので「綱島商店」。店内はカウンター席にテーブル席も配置。食券を購入し奥のテーブル席に着席。▪️野菜ラーメン大 1,130円・ライス無料・コール:かため無料のライスもお願いする。「ライスの楽しみ方」や「家系ラーメンの楽しみ方」なる指南書が置かれており親切心を感じる。10分ほどでライスとラーメンが到着。ラーメンにはデフォルトの「海苔3枚,チャーシュー1枚,ほうれん草,うずらの卵」に加えて「キャベツ,もやし」がどっさりと乗せられている。まずは健康志向であらかた野菜を平らげてから麺に取り掛かる。かための麺なので少しの遅延なら問題なし。とろりとしたスープは濃厚ながらクリーミーでまろやかな味わい。豚骨の程よい風味と醤油ダレが相まって飽きのこない仕上がり。麺は自社工場製の中太のストレート。もちもちと噛みごたえのある麺は家系らしく短めで食べやすい。卓上のご飯のお供と味変アイテムは「にんにく,豆板醤,刻みしょうが,玉ねぎ,漬物,一味唐辛子,胡椒」と豊富。玉ねぎ、にんにくを加えて味変。パンチが出て食欲が加速する。ご飯には、「漬物,刻みしょうが、豆板醤、にんにく玉ねぎ」を乗せてそれぞれをスープひたひたの海苔で巻いて食べる。家系ラーメンの醍醐味。野菜は沢山食べたもののかなりの背徳感。たまには良いかな。効率的オペレーションで接客も良い感じ。勢いのある実力派のラーメンチェーン店は侮れない。
横浜家系激戦区、横浜(当然ながら^^;)綱島駅出口から20〜30mの場所にある、綱島商店さんで、*ラーメン(大)(税込¥880円+¥100円)をいただきました✨*無料で小ライスがついてきます。(食券機での購入制で、店員さんお導きの下、麺かため、味濃いめ、脂多めをコールしてます。)まずは、ズズッ!とスープを一口…うん!とんこつ\u0026醤油のバランス良好です♪そして唇は、スープの脂でテラテラと、油切れの身体が喜んでます♪(ガッツリ身体を動かした上に、本日は暑かったので、カラカラ状態でした)太麺も腹ペコな私にジャストフィット✨そして、卓上にある無料の刻み玉ねぎ^^シャキシャキの食感も良く、くどくなってきたタイミングで、口内をさっぱりとさせてくれます♪他、卓上のにんにく、豆板醤、しょうがで味変も楽し みました。(味変もナイスな味わいでした♪)更に無料の小ライス。卓上の指南書に基づき、ライスに豆板醤を塗り、ゴマ、にんにくをドロップイン!そしてラーメンスープをかけて、おじや風に仕上げます。これが美味しい❗️最後は海苔巻にしてペロリといただきました^^他、元気な店員さんが、気を配ってくださって、システム、無料トッピング等、いろいろレクチャーして下さいました♪加えて、帰りはお店の外までお見送りですm(_ _)mここはラーメン激戦区横浜。頑張って続けていただきたいと思いつつ、お店を後にしました。ご馳走様でしたε-(´∀`; )
2024/11/08 12:10頃 初訪問 晴れ■野菜ラーメン(豚骨醤油) かため 1000円▼現金払い 注文は入口右の券売機でこの日はガッツリラーメン食べてやると固く決意していたので、前から目を付けていたこちらを訪問しました。タクシー乗り場のすぐ横にあり、外装と内装が『町田商店』に非常に似ているなと思ったらどうやらその系列だったようです。中に入るとお客さんは疎らで待たずに座れました。店内はL字カウンター席と、奥にはテーブル席があるようですが、大勢での訪問には向かないキャパシティです。町田商店では塩ラーメンを食べたので、今回は豚骨醤油を選択しました。チケットを渡して6分程度で提供されました。野菜の量はそれなりで驚きの量ではなかったです。スープは豚骨と醤油のバランスが非常に良くて大変美味しいです。麺のかたさもちょうど良く、久々にニヤついてしまいました。食べてるとどんどんとお客さんがやってきて、ほぼ満席になったので結構人気はあるようです。ご馳走様でした。
結構美味しかったよ!というありがたい情報をいただき訪問。この日はすでにフルコースをいただき、しこたま飲んだ後。お腹は当然いっぱい。だがしかし。駅を降りたら目の前にはラーメン屋。吸い寄せられるように入ってしまいました。いつも行列ができているのですが、この日は店内8割程度。半ラーメンは好きなトッピングが選べるとのことだったので、うずら5個を。ネギ大好き人間なのでもちろん白髪ネギも。お店の方の接客も明るく気持ちの良いもので、とても活気がありました。水を飲みながら待っていたらすぐに着丼。半ラーメンとは思えないほどのボリューム感!スープもしっかりカエシが効いていて飲んだ後にぴったり!!ビジュも良いしこれはまた食べたくなりますね。次ははらぺこでお伺いいたします。ごちそうさまでした!
綱島駅前、改札を出て東口側に出るとすぐ右手にある家系ラーメンのお店。このお店は銘店にして、もはやチェーン店になってしまった町田商店の系列で、駅前という立地もあって人気店です。なんにしても町田商店はライスを重視されているようで、ライス無料というのは太っ腹です。おかげで、こっちもいつまでも太っ腹だわ!店内はカウンターがメインで、3人がけ1卓&2人がけ2卓といった構成です。注文は食券機で食券を購入しての手渡しで、その際に家系3大好みである「味の濃さ・麺の硬さ・油の多さ」を指定する事ができますね。さて、今回の注文は家系ではマイ定番にて攻めましょう。「味玉ラーメン」(950円)「のり5枚」(100円)好みは全部普通で、ヨロシク!!しばし待って運ばれてきたラーメン。うーむ、こってりと油が浮かんで、鶏油の良い香り!▼スープさっそくスープをいただくと、クリーミーこってり・鶏油たっぷり!!セントラルキッチンかは不明ですが、美味しいのでいいのさ。比較的醤油は優しめで、コクと脂の旨味でいただくスープです。▼麺麺は太麺、しっかり食感。もっちりつるりの食感はよく研究されているなぁと思います。茹で加減も良く、スープとの相性も抜群。量もしっかりあって食べ応えあり!!▼具材のりはデフォルトで3枚+トッピングで5枚(100円)。スープをよく吸うのにしっかりした海苔です。ごはんに豆板醤を乗せて、スープを吸わせた海苔でいただくのが至極なマイブーム。チャーシューは柔らか目のバラチャーシューで、肉の旨味・食感がしっかり活きていて良し。大きさも充分で食べ応えあります。味玉は、下味優しめなれど、ラーメンの主張が強いからこれくらいでいいのかも。黄身はトロッと・白身プリッとで美味しい味玉です。うずらもついていて、うずらはプリッと美味しい。ほうれん草はクタクタで、家系にはなくてはならぬ名脇役。◆◇◆後記◆◇◆ライス無料なのは心強いですねぇ。本当はラーメンのスープにご飯を入れておじやにすると美味しいんだそうですが、絶対に太るし血圧が上がるからできないが、20才若かったら試してみたかったなぁと思います。このお店は駅から近くて便利だし、スタッフさんはニコニコウェーイで元気よくて好感もてるし、なかなかお気に入りのお店です。また再訪させていただきます!
綱島駅でて、すぐにあります。お店は明るいのでぱっと見てすぐ分かると思います。終電逃して、夕飯どうしようってなった時に駅でて、すぐにお店があった時は感動しました。味は普通の家系ラーメンって感じです。値段も高くもなく、安くもないですね。
駅から近いので、帰り際にふと立ち寄って食べて帰ります。あのクリーミーなスープに太麺がナイスです👍
たまの綱島来訪時に立ち寄るお店。接客がとても元気。トッピング無料の刻み玉ねぎを盛ってがつがつ食べるのが好き。
| 名前 |
横浜家系ラーメン 綱島商店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~3:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目1−29 ボナール・フジ 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家系が特別好きなわけではないがそれでもここの塩味は食べやすい。野菜多めは特に好き。薬味などのトッピングもカウンターに常備していて使いやすい。店員さんも感じがいい人が多いのでラーメン屋特有の新規でも入りにくいといった雰囲気はない。店内は激セマなので個人的には空いて時間帯に利用がストレスなく食事ができる。