景色抜群!
熊野神社(権現山神社 日隈山)の特徴
地元住民に深く愛される神社です。
権現山神社は地域のシンボル的存在です。
久留米市で訪れるべき神社の一つです。
歴史ある神社⛩ですね。新しいく整備された見たい。お勧めします。
グーグルマップでは途中までしかストリートビュー表示されませんがその先に進むとあります。駐車場は神社横に有り。平成29年に整備された見た目にも比較的新しい階段と鳥居が目印になります。神社の横を少し進むと碑などがあるが詳細不明。
手水舎の水止められてて、お清め出来ません。鳥居は29年に新しくされていますが、多分地元の方しか参拝に来られないであろう神社みたいです。調べたところ、八百万の神様を祀っているとか。近くにあり、19年居て、初参拝しましたが、来年からはまた参拝させてもらい、人が来る神社になるために、綺麗にしてもらいたいなと思っています。境内掃除にでも行こうかな。゚(゚^o^゚)゚。
地元で大切にされているようです。常夜灯に寛政と銘があったので、200年以上前です。
この辺りで神社といえば、権現山か日吉神社ぐらいでした。何度か参拝しようとしていたのですが、しばらくは階段が崩壊していたので、断念していましたが綺麗になっているようなので、また行きます。
| 名前 |
熊野神社(権現山神社 日隈山) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
景色抜群です。『君の名は』を彷彿させる雰囲気があります。