早い仕事と穏やかな先生。
青葉ふたまたクリニックの特徴
穏やかで腰の低い先生が診察してくれます。
先生の診察は迅速で信頼がおけます。
受付終了が早くなったため注意が必要です。
一年前、離れた実家で倒れ、自力で動くことが出来ずやっとの思いでこちらのクリニックにお世話になったのですが看護師さんが親身に経緯を聞いてくださった後、いざ先生の診断。本当に診断しているの?という程度、1、2分で風邪だと診断されました。カロナールなど風邪薬のみの処方。母はそれから急激に体調を崩し、救急車で運ばれ、末期の肺がんだとわかりました。がんの治療?をしているようですが、まず発見すらしていただけないこと、今でも早くに他の病院へ行っていればと後悔しています。
がんの診断をオーリングテストでおこなっていますが、テストは感覚的なものでインチキです。他の病院でガンだと生検査や画像ででいたのでオーリングテストを受けてみたのですが、手術前なのでガンがあるのにテストはガン反応なしとの診断。治療として温熱療法やってますが疑わしいです。優しそうでもありおどおどした感じもある先生ですが心理学も勉強してますしお話しも上手です。根拠がないので気をつけて下さい。
穏やかで腰の低い先生ですが、仕事は早い。安心して任せられる感じです。説明も分かりやすくて、質問にもキッパリと答えてくれます。帰りしなに「免疫力が下がっているようです、十分休養して下さい」と声をかけてくれました。
自身で調べなかったことに問題があるが、自由診療治療の費用が総じて高い(インフルエンザ、抗体検査など)特に抗体検査はほかの3倍以上するものもあった。
数回行きましたが、診察をしてドクターに…「胃腸炎ということで、いかがでしょうか?」「急性上気道炎ということで、いかがでしょうか?」と、診断結果をなぜかこちらに質問してくる。「じゃー、それで。」とこちらが答える形。行かなくなった原因は、仕事の合間に診察するために受付で「だいたいで構わないのですが、診察までどれくらい掛かりそうですかね?」と聞いたら「知りませんよ。見れば(待ってる人)分かるでしょ。」と言われ…「仕事の合間なので、だいたいで構わないですけど…。1~2時間くらいですかね?」と聞いたら…「だーかーらー、分かりません!診察するんですか?しないんですか?」と言われたので。もう行きません。
親切丁寧な診察です。
| 名前 |
青葉ふたまたクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-707-4126 |
| 営業時間 |
[月火木金] 9:00~12:00,15:00~19:00 [土] 9:00~12:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
〒252-0224 神奈川県相模原市中央区青葉3丁目24−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最近受付終了が早くなり、使いにくくなった。