土浦の絶品ふぐ尽くし!
よし町の特徴
土浦で地物食材を活用した和食で、味わい深い料理を提供します。
会合や法事に最適な、ふぐ尽くしの絶品コースメニューが自慢です。
老舗の技術が凝縮された、美しく盛り付けられた料理を楽しめます。
地物の食材をふんだんに使用した和食の名店調理はワンオペ営業ながら子気味よく提供される頂いたコースはキノコの香りが部屋中いっぱいになる贅沢なかんっかくを味わえた東京ではありえない価格で提供していてわざわざ時間をかけて訪問しがいのあるお店。
素晴らしいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。できることなら、毎月お伺いしたい。ドリンクメニューを載せておきます。※写真の鰻の白焼き、本当は3切です。写真の前に思わず1切いただいてしまいました。
ランチで利用。素晴らしい懐石料理をいただきました。地元の野菜や魚介を織り込んだ季節感満載のお料理の数々。端正に丁寧に作られています。ぜひ次回は春の山菜の時期に伺いたい。
シャリが少なめでいくらでも食べられちゃいます。芸術的なお寿司です🍣
茨城至宝のレストラン5選筆頭に値する料理店。料理長の探究心と、地元食材の使用法は刮目に値する。器の見た目やファシリティで、それらしく飾る反面、味の印象が伴わない店が多い中、いつまでも記憶に残る料理を出して頂ける稀有な店である。この店が、存外に評価が低い。甚だ理解に苦しむ。何かにつけて、魅力度ランキング最下位評価が付いて回る茨城県にあって、須く『気にしない』で済ます鷹揚さの中に、本物が埋もれてしまう危険性も孕むことも忘れるべきではない。
新年、初めの来店でした。いつも季節の装いと共に五感を存分に楽しませてくれる土浦の和食の老舗名店です。お正月を彩る三方風の器で譲り葉の上に盛られた御節、黒豆、伊達巻など程好い甘味で美味です。お造りはお醤油で!と思いきや、海苔の佃煮と合わせて頂く白身には意表を突かれました。 本当に毎回主体性のある料理に舌鼓を打つばかりです。コロナ禍故に予約のみの受付にはなりますが、皆さまぜひ御賞味下さい。
最近は会合や法事などを行える処が少なくなりましたが、よし町さんは、リーズナブルに良い御料理が味わえる処です。
落ち着いて飲食が出来ました。料理も美味しく頂けました。
さすが老舗の技術が凝縮しております。味もさることながら、素材本来の持つべき美味しさをより一層引き出すスキルはお見事。顧客から支持される理由が利用したら分かります。
名前 |
よし町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-821-5267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

宴会で利用させて頂きました大人数で飲める場所は土浦には少ないのでありがたい少人数での利用はむかないかもしれません。