飛騨牛カレーパンで笑顔満載!
道の駅 美濃にわか茶屋の特徴
美濃橋まで徒歩5分、近くのアクセスが便利です。
地元産の食材や花を取り扱う魅力的な道の駅です。
先日改修したトイレが綺麗で快適に利用できます。
下呂温泉帰りで道の駅で何か食べたいなあと思って飛騨牛カレーパンが食べたくて見つけたのでここに!ここ、結構お手頃価格のものが多くて、とん玉焼、飛騨牛コロッケ2つ、明宝フランク、五平餅をたべたよ!カレーパンサクサクで美味しかった!!他にも色々あったしお手頃価格がありがたい!
スイカ🍉パラダイスどーれにしようかなと悩んで???こいつにきーめた【ゆき子さんのスイカ】2,800円糖度は微妙に足りないかもしれないが水分たっぷり含んだ程良い甘さのスイカでした。
6月、朝どれとうもろこし🌽を買いに行ってきました。 ホワイトの皮剥きはこのお値段😍🥹 ありがとうございます。11時までのモーニングも間に合いましたので、食べてきました。コーヒーだけの料金(450円)で茶碗蒸し、ゼリー、コーンスープ、サラダも付いててとってもお値打ちでした👍👍
郡上、白鳥、飛騨地方へ北上する際に必ずと言って良いほど立ち寄る道の駅。物販を一通り見るのが楽しいです。正直野菜はそこまで安くはありませんが、地方だけあってメダカや苔玉など自然に溢れた品揃えです。建物の奥のレストランでは鶏ちゃん焼きや飛騨牛カレーなどご当地メニューも。喫茶店みたいに朝11時までOKのモーニングセットもあります。建物の手前にあるきぬやという屋台もオススメ。とりもちコッコちゃんというここでしか売ってない串揚げをぜひ。1本でお腹パンパンになるけど。
こちらの道の駅の前にとうもろこし売っていたら買うべし。めっちゃ美味しい。北海道の札幌大通りのより圧倒的に美味しい。ただ売ってるおっちゃんに話しかけると、塩の話しをずっとされるので注意。同じ話しを、3回も聞かされました。
以前行った記憶があるけど嫁さんは知らないと。誰と行ったか覚えていない。そこのお店でとりもちコッコちゃんなる物を見かけて買って見ました。冷めても美味しいとは書いてありますが、買った時点で微妙に冷めて居ましたんで家でチンした方が美味しいと思いました。関珈琲はバリエーションが増えて、カフェオレ仕様が売ってたんで両方買いましたが、カフェオレの方が飲みやすいかな?
駐車場が広く、止めやすい道の駅でした。地元のお野菜、特に行った10月10日はかなりの量のニンニクが販売されていました。またこの期間はペイペイのポイント還元率が高かった事もあり、新米やハチミツ、鮎の甘露煮の真空パックにされた物や、主人は会社へのお土産に郡上鮎パイを買い占めました。(笑)冷蔵ケースには関東では馴染みの薄い関オ・レ等もあり、商品を見ていても楽しかったです。
近くのフェアフィールド by マリオット 美濃に宿泊していて、午前9時ごろにモーニングを頂きに来ました。ミニサラダ、ミニ茶碗蒸し、トースト、スイカ、ドリンクで390円です。マリオットのルームキーを提示したらミニソフトクリーム🍦!嬉しい!モーニングの後は、新鮮な野菜をたくさん買いました。安くて新鮮で品揃えも豊富でとても良いですねぇ。
2022年5月GWにレンタサイクルを利用するため、こちらに初めて伺いました。前日、美濃市をレンタサイクルで観光しようとネットで調べたところ、美濃市駅にあったのですが予約不可で、一方こちらは予約できたので当日安心してこちらに伺うことができました。当日、梅山駅から歩き、9時過ぎに到着レンタサイクルを借りました。レンタサイクルは電動アシストで500円なので大変お値打ちだと思います。サイクリングマップを頂き、参考にさせてもらいました。17時前にレンタサイクルを返却→屋台でお惣菜の売り尽くしセール実施中→衝動買いし西側奥にある長良川と山々が見える休憩スペースで頂きました。施設自体は駐車場もたくさんあり広々としており屋内は良い意味で雑多な感じで温もりが感じられ周囲は長良川や緑美しい山々に囲まれ自然を感じることができ大変リラックスできました。
| 名前 |
道の駅 美濃にわか茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0575-33-5022 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
施設は充実しており、売店は立派です。野菜がかなりたくさん販売されており、お買い得商品もたくさんありました。