究極の釜玉うどん、新たな味発見!
からくりうどんよいしょの特徴
創作うどんがメインのからくりうどんで新たな味が楽しめます。
香川で修行したご主人の讃岐うどんは特に美味しいと評判です。
究極の釜玉うどん(洋風)は訪れる価値ありで満足度が高いです。
9/27火曜13時初入店入店と同時に暖簾を下げられたので、閉店時間14時から変更されたのかは不明。大盛の天麩羅うどん注文食後には、コーヒーとシャインマスカットをごちそうになりました。店内のシャインマスカットを買い占めてしまいました。とてもお薦めですね。再訪したいと思います。
明太バターうどんと妻は究極の釜玉うどん頂きました!どちらもすごいおいしかったです!!何より店員さんの接客が本当に素晴らしかったです。こんなに来てよかったなと思うお店もなかなかないなと思えるくらいの接客でした。また都留市に来た際は立ち寄りたいと思います!!
究極の釜玉うどんを洋風で食べてみましたが、うどんの新たな味に触れてとても満足でした!見た目も味もインパクトあり満足のいく一品でした!また接客もすごく丁寧でよかったです!待たせたからとピノもサービスしてくれましたwものすごく人情あふれるお店です!
表にドーンと「讃岐うどん」と書いてあるので、吉田のうどんでは無いと思います。看板メニュー(たぶん?)の「究極の釜玉うどん・和風・並」と「かき揚げ丼」をオーダーしてみた。土曜日のお昼時なので、ちょっと待たされましたが、ビジュアル的にかなり映える、ふわふわメレンゲの丼が目の前に!こんなうどん見たことない😳!どうやって食べれば良いのか解らない?🥢箸で、ほじくって中のうどんを探し当てやっと口の中へ。美味しい讃岐うどん頂きました。今度は洋風の味(コショー、バター)も食べてみたい!※このメニューには食後に飲み物のサービスがあるみたいで、今回は「アイスコーヒー」と「ピノ3個(アイス)」も出して貰えました😋しかし、感じは良い大将ですが、落ち着きが無いのか、厨房内での慌ただしさが店内まで伝わって来ました。
釜玉うどん大650円。出汁がよく効いていて美味い!地元の人がたくさん来てました。
香川で修行されたご主人の讃岐うどんが頂けます冷しめんたいバターを頂きましたがめちゃおいしかったです!!感じがとても良いご主人です。
都留市で、讃岐うどん❗️店内、清潔感有り感染対策もバッチリ!特殊なメニューもあり色々食べ食べたい。駐車場も店前3台位店舗向かい側に2台位あります。再訪問間違い無し。オススメです👋
究極の釜玉うどん(洋風)と肉丼を頂きました。メレンゲがフワフワで黄身を潰してスープと混ぜるとカルボナーラ風の味でめっちゃ美味しい🥰味変で明太子を入れるとコレがまた美味い肉丼もタレが辛すぎず絶妙な味で美味しすぎ😆食後のドリンクも付いて更にオマケのデザートまでサービスしてもらって950円(うどん650円肉丼300円)は安すぎます。大将の元気で爽やかな対応も美味しさに拍車を掛けてますね。リピート確定のお店です😀
讃岐うどん食べたいと思って行ってみました。面白いメニューがいっぱいでどれにしようか悩みましたが定番の肉うどんにきんぴらとかき揚げをトッピングしました。サービスでコーヒーまで出してもらい、帰り際キャンディのサービスもあり店主はとても好印象でした。また行きたいと思います。
名前 |
からくりうどんよいしょ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3346-4140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

からくりというだけあって、創作うどんがメインです。ある意味意外性もあって、目には新鮮に映りますが…果たして毎日食べたいかというと…基本モノの方がいいと思います。うどん自体も美味しいので、基本メニューもあったらなぁ…折角吉田うどんが多い地域なのでシンプルな讃岐うどんもメニューに入れて欲しいかな(苦笑)