昔ながらの味、もやしラーメン。
天芯らーめん 弥栄店の特徴
昔ながらの町の中華屋さんで、懐かしい雰囲気が漂っています。
限定のもやしラーメン(味噌)が味わえる人気メニューです。
駐車場や駐輪場がないため、自転車での訪問が便利です。
昔ながらの町の中華屋さんといった風情でカウンター8席と4人掛け2席を男性店主が一人で回しておられました。前回ラーメン餃子定食がお手頃価格で美味しかったので冷やし中華をかぞく3人で頼みました。此方も具沢山でとても美味しかったです‼️水曜日定休日です。
昔ながらのラーメン屋。デフォルトの醤油ラーメンが600円(2021.8現在)
評判の、良いラーメン屋さんを何日か梯子をしたが!スープと麺の相性が良くてチャーシューが旨い😋
店は、きれいじゃないがとてもおいしいです。
一応チェーン店で、前に千代田にある店舗は、来たことがあります。建物解体のため閉店しました。注文したのは、生姜焼き定食900円。この定食、通常は950円するみたいです。ラーメンのトッピングは2種類選べ、ネギとチャーシューを頼みました。ラーメン自体は細麺で、見た目はアッサリしているように見えますが、動物系の出汁が効いていてガッツリきます。生姜焼き自体は、ごく普通の生姜焼きでした。
今日のおすすめの、もやしラーメン(味噌)Cセットを食べましたがいたって普通でした。
昔ながらのラーメン!特にゴマの入ったすり鉢ラーメンは絶品‼️
2020.1淵野辺駅から歩いて25分くらいにある昔ながらのラーメン屋さん。小さい頃に行ったことがあり、10年ぶりの訪問。日曜日の15時に行ったため、先客は0。ここのオススメは、すり鉢醤油ラーメン。あと、餃子とチャーハンも注文。餃子は、至って普通の餃子、チャーハンは、少し炒め過ぎて黒いチャーハンになってました。メインのラーメンが到着。盛り付けは一通りの具材が入ってて可もなく、不可もなく。特に手作り感もなく普通です。まずはスープをいただくと、醤油とすり鉢にしたゴマと、ニンニクが程よく効いて懐かしい味!!麺は普通にしたのですが、ビックリするくらいの柔らかく、食べ応え全くなし。地元に愛する懐かしいラーメンを食べたいなら是非!固めで!店員さんは優しくておおらかな方なので頑張ってほしいです。
駐車場も駐輪場もないお店で、席もカウンターのみ10席。メニューもちょっとわかりづらい。でもすりばちしょうゆラーメンと餃子のBセット、美味しかったです。チャーシューが厚くて存在感があります。また行きたいです。
名前 |
天芯らーめん 弥栄店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-755-4517 |
住所 |
〒252-0229 神奈川県相模原市中央区弥栄2丁目9−13 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土曜日の晴れ間サイクリングでランチ訪問!店内は昭和感ありL字カウンター(写真有り)だけで、壁一面にメニュー札が貼られている! 1枚の写真に収めるのは至難だねぇ~60歳過ぎ?のご夫婦と思われる2人だけで回していますね!今日は最初から<味噌ラーメン>を食べたかったので、スリバチみそラーメン780円をオーダー! 価格が変更になっているので小生の写真を参考にしてね!味噌ラーメンは、味噌薄味かなぁ~ どさん子みたいな油感は少ない素朴な味噌ラーメンですね!写真はパノラマ合成して、1枚にして見えるようにしています。