希少な雉料理と美味しい野菜。
和素材 えんがわの特徴
店主のこだわりが詰まった雉料理が楽しめるお店です。
美味しい野菜を使用した希少な食事処として人気です。
ナチュラルな和食と酒が揃った個性的な酒場です。
雉料理、美味しい野菜などがおいてあるとても希少な食事処です。お酒も色々とご主人の美味しいと思う物を置いてあり、とても楽しく食事ができます。日本酒、泡盛、ワインなどとても素敵な銘柄を用意されております。
雉(きじ)を食べたことがなかったので気になって色々頼みました。歯応えがあって鶏より味が濃くて美味しかったです。特に雉の雑炊は絶品でした!野菜もこだわりがあるらしく、ポトフは野菜の味をじっくり味わいながら食べました。ポトフのソーセージは本物の腸を使っているそうで厚くて噛み堪えがあって良かったです。また、入手困難のレインボーラムネがこちらですと10個100円でした!一度食べてみたい方は是非(^-^)お店の方は1人で、お料理やお酒を詳しく説明してくれたのでとても楽しめました。今度はランチに行こうかな。
ナチュラル的なこだわりの和食屋・酒場です。インテリアはおしゃれ。クラフトビールが2種しかないけど、両方がうまくて食事と合いました。ワイン、焼酎と日本酒もあります。頼んだ佐久乃花という米焼酎が特にうまかったです。初めてキジを食べて、結構美味しいと思います。燻製盛合せと牡蠣の米オイル漬けはとても美味しくてハイライトと思います。お食事は濃いめの味か好きな人におすすめ出来ませんが、なかなかヘルシーっぽくて自然的な味が出て、上品な味が現れます。
名前 |
和素材 えんがわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-872-8970 |
住所 |
〒211-0034 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町25番地6号 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店主のこだわりが、料理、お酒に表れています。飲食店の1つの役割は生産者と消費者をつなぐことなんだなあと気付かされます。