矢口渡の町中華、チャーハンが絶品!
桃園の特徴
餃子が最高に美味しく、食べる価値ありです。
もっちりしっとりのチャーハンはボリューム満点です。
昭和スタイルの店内は、懐かしい味を提供します。
土曜12:00前に初訪、カウンターへ。この時点でテーブルは満、空きはカウンター2席。チャーハン、オムライスが次々提供され、活気を感じます。わしは日本酒ひやとオムレツライスをオーダー。しばし待って、到着。ご飯が少々やわ、オムレツは卵3つかな(見ていた)、普通に旨し。付け合わせのナポリタンにソースを少しかけました。このソースが独特の酸辛でした。雰囲気良いお店です。次は焼きそば(後客が注文したのを見て)と思いました。
肉ニラ炒めが最高に旨い。最近は臨時休業や昼営業のみになったりと行くのが難しくなりつつあるが長く続いて欲しい名店である。
ちょっとがっつり…そう、無性にチャーハンが食べたい。東急多摩川線は矢口渡駅。駅を出て、矢口の渡商店街をてくてく。以前に訪れた鳥勢も横目に見て、もう少し進んだ先。桃園にやって来ましたよ。中華だけでなく、和洋もある町中華ですな。カレーライス、オムレツ、カツ丼、豚の生姜焼きやカツの定食などなどバリエーション豊富。店内は4人掛けテーブルが3卓と、厨房に沿うようにカウンターで14席。木張の壁と蛍光灯、褪せた赤のテーブルや椅子。昭和のいい雰囲気で食欲がより湧いてくる。大きな鍋からもうもうと湯気が上がり、人柄の良さそうなお父さんがカコカコと音を立てながら鍋を振るう。肉野菜炒めの単品(700円税込)。豚肉に、もやし、ピーマン、キャベツ、にんじん、木耳と野菜たっぷり。醤油ベースで味濃いめ、胡椒のひりりもたまらない。野菜がシャキシャキなのと、たっぷりの豚肉は少し厚みがあって、食べ応えがあるんだよね。餃子(480円税込)。皮がつるんとした質感で、少し厚めでもちもち。焼き面はカリッと香ばしく。餡もしっかり入っていて、甘みとにんにくがツンが美味し。炒飯(800円税込)。ネギたっぷりのスープとお漬物がついてくる。たっぷり有難うございます。具材には豚肉、玉ねぎ、ねぎ、たけのこに玉子。オイリーでしっとり、胡椒の塩梅がいい。ウメー。お店の皆さん朗らかで優しい。オイリーで味が濃い中華料理を欲していたのでがつがつ食べてたけど、内心はほっこりしてたよ。いやぁ美味しかった。満足満足。気になる人はぜひ。
和洋中華の食堂。ご家族で営まれているようです。雰囲気のある店内で、静かで落ち着きます。お料理も美味しかったです。チャーハンはかなりしっとり。餃子は厚くてモチモチした皮が特徴的でした。
東急多摩川線矢口渡駅の駅前商店街にある町中華屋です。お店の外観も店内も昭和の時代のままなイニシエ系な中華屋さんで町中華・レトロ飲食店好きな自分としてはとても惹かれるお店です。お昼の開店時に訪れ先客は親子連れ1組、しばらくして2組ほど入られました。お店は店主と奥さん、息子さんの親子3人でやられています。レバニラ炒めライスを頼みましたが、店主がチャチャっと炒めてかなり早い時間でやってきました。早い上にレバニラも炒め具合や味付けも良くとても美味しかったです。
冷やし中華。煉からしを混ぜて食べるスタイル、非常に懐かしく美味しかった。現金のみしか使えません。
餃子が最高に美味しいです。店内は古びているけど、清潔感があっ、理想的な町の中華やさん皆に知ってほしいけど、知られたくないお店です。末永く頑張ってほしいお店テイクアウトもできます。
町中華🥡年期の入った店内、壁掛メニューが哀愁ただよう。今日はシッャキシャキのレバニラ炒めライス¥950レバーは小さめ?でもニラ多めで炒め加減GOOD⤴美味しく頂きました🙏
ザ・街中華です。炒飯、餃子、ラーメンがオススメですが、基本的にどれも美味しいと思います。店員さんの雰囲気もよく、家族連れもたまに見ます。矢口渡商店街の中頃、駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。
| 名前 |
桃園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3759-8229 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんにちは。写真は肉そばと、半ライスです。今日もとっても美味しく頂きました🎶。ご馳走様でした🙏。