子育て親必見、楽しい遊び場。
氏家児童センターの特徴
ハイハイの赤ちゃんから小学校低学年まで遊べる充実の遊び場です。
狭い道を進む先にある、隠れ家的な児童館で楽しめます。
さくら市馬場に位置し、家族で訪れやすい施設です。
向かうまでの道は狭いです。建物が新しくオモチャも清潔感があります。コロナ禍のため遊ぶスペースは制限されます。
ハイハイの赤ちゃんから小学校低学年まで遊べます。職員の方が親切で、乳幼児でも安心して連れていけます。施設やおもちゃがきれいで、清潔感があります。他の方のレビューにもあるように、周辺の道路が狭いです。平日に行くぶんには、すれ違いに苦労することはなさそうです。
子供は少ないので広々と使えますが、いかんせん立地が悪すぎます。車で行くにも細い住宅街のクネクネした道でヒヤヒヤです…。(氏家駅周辺はどこもそんな感じの道ですが…)図書館やスーパーからも距離があるので何かのついでには寄れない😥2階は学童になっているので、平日15時以降は児童のドタバタがすごく(2階から滑り台で降りてこれる)なんとなくスペースが分かれてるとはいえ、何かの拍子に蹴られそうだったので未就学児のウチの子はさっさと退散してきました。未就学児向けの遊びなどは午前中にやっているようですが、立地の悪さから行ったことはないです。なぜ市役所側に作らなかったのかな〜😰あっちなら図書館もついでに行けるのに😖
名前 |
氏家児童センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-612-6145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

子育て中の親御さんには絶対に知って欲しい場所。毎日子どもをどこに遊びに連れていくか迷う日々。迷ったら必ずここに行きます。職員の方たちはにこやかでとても対応がよく、きっと子どもが大好きな人たちなんだろうとすぐ分かります。おもちゃは沢山あるし、それほど混まないので、親子で楽しい時間を過ごすことが出来ます。他の親御さんとの触れ合いもほどほどにありストレス解消になるし、子どもが他の人がいる場に慣れたり、他の子と触れ合って刺激を受けるきっかけにもなり、子の成長には欠かせない場所です。時々イベントがあり、子どもも興味津々なのでなるべく参加するようにしています。子どものお昼寝の為に行けないのが悔しいくらい良い場所です。お金払ってもいいくらい。授乳室やトイレなども含め、館内全体が清潔に保たれていて、子育て情報も満載、他の子が舐めてしまったおもちゃはちゃんと消毒されていて安心して子供と遊べます。