仙禽の甘酸っぱさ、驚きの酒体。
株式会社 せんきんの特徴
日本酒の概念を覆す甘酸っぱい酒を醸造しています。
鬼怒川の伏流水を活かした酒造りが魅力です。
香りと酸味、甘みがずば抜けた個性的な銘柄が揃っています。
宇都宮駅の角打ちで試飲して購入しました。スッキリした味わいの美味しいお酒です。
好きな酒蔵さんの一つです。
無濾過をいただきました。どちらかと言えば日本酒は苦手なのですが、とても飲みやすかったです。ワイン好きな方にはお薦めします。
人気のパイン味を好んで飲んでいたところにメロン味⁈がきて‥さっぱりしていて好きです。透明な瓶の絵もなんだかホッとしていいです。
冷やして飲むと最初は派手な印象ですが、温度が上昇するにつれてあまり食中酒として合わないな、という印象でした。また他の種類のお酒も飲んでみようと思います。
小売りはないんだよね。
2017.03.18あのせんきんさんの蔵です。外のみ見学。
宿にひとりで、また、飲みたい…
蔵元では売店などはなく試飲もできません。お酒は美味しいですよ。
名前 |
株式会社 せんきん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-681-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ブランドイメージは、「日本酒の概念を覆す、甘酸っぱい酒を醸す」なんだとか。という事で酸味が強い、シードル風の呑み口の酒を醸す蔵みたいです。個人の好みによりますが、日本酒独特の甘辛酸が好きな方にはオススメしません。ちなみに蔵では小売りしていませんので、HPで販売している酒店を確認しての購入です。