炊きたてご飯とがめ煮が絶品。
農村レストラン 筑膳の特徴
道の駅筑前みなみの里内に位置するレストランです。
炊きたてのかまど炊きご飯が絶品で特に筑前煮は感動的です。
朝8時から10時まで500円で美味しい朝ごはんを楽しめます。
午前中通りがかりに看板を見つけて道の駅に寄ってみたらレストランが良さそうだったので昼過ぎにまた来て食べてみました。本場の筑前煮と季節限定の蒸し雑煮とおかずを色々。全体的に鳥肉だらけになってしまったけど野菜も食べれて旅の最終日の疲れた胃袋にちょうど良く、雨で空いてたせいか雰囲気もよくゆっくり食べれました。蒸し雑煮は大きな餅の入った茶碗蒸しでした。
レストラン利用必須メモ炊き込みご飯、豚汁、筑前煮。ご飯類は2杯目から白ご飯おかわり自由だそうです。筑前煮はおかずで購入していたらおかわりできるそうで、よく味のしみこんだ美味しい筑前煮で幸せでした。お料理上手なお母さん達が作ってくれたかんじで、ほっこり美味しいものばかりで初めてなのに懐かしい味でした。秋は栗ご飯もあり注文している人が多かった。10月1日から新米でだしているそうで白ご飯も美味しかったです。炊き込みご飯と筑前煮はしっかり濃い目のお味。
なんと¥500円で美味しいご飯が頂けます、しかもご飯お代わり一回できます、メニューも日替り、今日は何が有るか楽しみです、やさしい朝食ありがとうございます、応援させていただきます。
白飯うまか。畳の席あるから、1歳2歳の赤ちゃんも大丈夫だね。
竹の子ごはん・黒豆ごはん とても美味しくいただきました。
炊きたてご飯も絶品ですが、特にがめ煮は泣ける美味さです!しかもおかわり自由!お味噌汁もお惣菜もすべて絶品です。最高。
朝8時から10時までは500円で朝ごはんが食べれます。ご飯は2杯まで。手作り味噌汁にお漬物、あと、おかずが2品選べます。サバの南蛮と揚げ豆腐を選びました。おかずに少量の納豆や生卵も一つとして数えるのが少しマイナス。お米は自慢されるだけあって炊き立ての新米で美味しかったので即おかわりしました。
2年ぶりに行ってみた。なんとなくだけど、前の方がメニューも多く、美味しかった気がした。新米の時季でツヤツヤのかまど炊きごはんを期待してたのに、何故かめちゃくちゃカルキというか、消毒というか、変な臭いがしてガッカリ。なんで??そして、豚汁が高くてビックリ!(値段見ずノリで注文した自己責任だけど笑)色々ショックやた。
ごはんはもちもち、筑前煮は鶏のダシがよく出ていて、とても美味しかったです。ごはんだけでなく、筑前煮もおかわり自由です!
名前 |
農村レストラン 筑膳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-42-8115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道の駅の筑前みなみの里で、どのフルーツを買おうか迷ってから、ここにご飯を食べに来て、どの小鉢を食べようか迷いましょう。美味しいよ。(´・_・`)