相模原の激うまタンメン。
麺工房 楓の特徴
辛タンメン味噌の餃子セットが好評で、特に美味との評価です。
カウンターのみの席で、繁忙時には入れないこともある人気店です。
鍋で炒めたシャキシャキの野菜が楽しめる、麺工房ならではの料理です。
相模原市役所近くのタンメン専門店。平日の11:38に訪問し先客が6名。店内はカウンターのみ。食券はなくカウンターで、タンメンチャーシュー(1080円)の味噌を注文。味噌と塩、醤油の3種類から選べ値段は変わらない。5分ほどで熱々のタンメンが到着。はやい。白味噌のスープに中太麺。上には多めの肉野菜炒め。丼の周りにチャーシュー5枚。塩っぱいとのコメントもあるが、個人的にはそこまでの塩っぱさではないと思った。味噌のまろやかさだろうか。美味い。具沢山の肉野菜炒めも、強い火力でしっかりと炒められてる感じでシャキシャキして美味い。チャーシューも柔らか。なんと言ってもボリューム感が良い。野菜も肉も多い。満腹。次は是非、タンメン塩も食べてみたい。
たまたまかも知れないが店主がタンメンとラーメンの違いや自分の師匠の偉大さをアツくお客に語っていたが先ずは床全面に落ちていた木屑っぽいモノやパーテーションのフチに積もっているホコリとかを清掃してから語らないと説得力ありませんよ?麺はやや短め、スープと野菜はやや煮込み過ぎて塩味強め、チャーシューは塩辛さと少し血なまぐささが残ってます。評価が高めなお店だっただけにガッカリです。
土曜の夜に伺いました。1人で切り盛りされながらも細かい気配りが嬉しかった。味はもう満足の一言。チャーシュータンメン塩のバタートッピングがこんなに優しい味で美味しいとは!娘の頼んだ塩ラーメン、そして(娘は)普段は食べない餃子を食べまくる。家族でまた来たいを連呼するお店でした。なんで今まで行かなかった?の場所にあるラーメン屋さんです。
頼んだのは辛タンメン味噌の餃子セットここ最近タンメンを求めて回った店が外れだったのでここのはマトモに感じた。炒め野菜の味わいがスープにちゃんと溶け込んでいる味悪くはないんだけど、味噌味だとタンメンというより札幌ラーメンという趣かな今度は塩味を試したい但し餃子はチープすぎで❌
店主さんと若い女性、店の雰囲気は良い。タンメン味噌(780円)と瓶ビール(550円)をオーダー。ボリュームはそこそこ、味がしっかりしているため、瓶ビールが進む。オーソドックスではあるが、味噌が野菜や麺に絡んで旨し!閉店間際に行ってしまいましたが、急かされる事無く、ゆっくり頂きましたm(_ _)m甘い味噌が好みなんですけど、某店のような甘さはなく、キリッと濃厚な味噌が美味しかった〜知名度は低め?なんでしょうけど、まさにビールに合うタンメン!ご馳走様でした。
2022.7.31再訪。 復活しました。2ヶ月近く閉まってましたかね…官庁ランチ街なので、平日の昼間閉まってたら目立ちますね。数量限定の「辛冷やしタンメン(味噌)」は冷たい辛味噌スープに冷たく締められた麺がプリプリでこの時期にピッタリ、抜群の旨さです。この場所の近所に有った某バス会社資本系味噌ラーメンチェーンアイワー○ド店で長年店長をされていた方が、どんなラーメン店も長続きしない鬼門の場所と名高いこの物件に2014年に立ち上げたタンメン店。この物件が、珍珍珍→満点星→零→汐見軒→瓢帝、と数々のラーメン店を打ち砕いて来たのを承知で乗り込んで来たであろう勇者です。腕に自信が有るのでしょう。奇をてらわず抑えるべき所を抑えていて普通に美味しいです。チャーシューの出来上がり具合が味噌ラーメンチェーンの頃と全く同じですね。
●タンメンが食べたくて再訪。異常無し〜●タンメンは塩が好き。味は濃いめで野菜多めだから、俺にはセットいらないな。美味しかった。
市役所のそばで、日曜日に食事が食べられる数少ない貴重なお店の一つです。辛タンメン、辛さの中に旨味が感じられて美味しいです。
タンメンがメインのラーメン屋さん。タンメンは味噌・醤油・塩のいずれも750円ですが、具沢山で美味しくコスパは抜群です。写真は夏季限定「冷し味噌タンメン」850円。「タンメン系で冷し?」みたいな感じが湧きますが、良い意味で予想を裏切ってくれる逸品です。
| 名前 |
麺工房 楓 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-759-0153 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30,18:00~23:00 [水] 11:30~14:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ラーメン激戦通りにして店名とタンメンがうりで入りましたタンメンの名の通り野菜たっぷりで優しいラーメンです。