静かな水辺、桜と猫の楽園。
今井上町緑道の特徴
手入れの行き届いた花が美しく、落ち着く場所です。
二ヶ領用水に沿った親水緑道で、静かな散策が楽しめます。
猫が2匹か3匹いて、訪れる人に癒しを提供しています。
府中街道と並行しているが、結構静かで水辺を散策できる。
かつて農業用水だった二ヶ領用水に沿って整備された親水緑道である。全長は、中原区今井上町から上小田中に至るまでの約290メートルで、川の両側がきれいに整備された市民の憩いの散歩道となっている。
以前は緑道の標識に落書きがあったり、向かいのベンチの吸い殻入れが汚れていたりといった不快があったが、標識は塗り替えられている(「町」の字の一部が四角く塗りつぶされてました)。新しく整備された水際の扇形のベンチはきれいですが、標識前のベンチの利便性に関してはもう一工夫だと思います。
桜と猫の楽園。野生のカルガモもいます。桜は早咲きのソメイヨシノと遅咲きの八重桜が1ヶ月の時間差で咲きますので2度楽しめます。
ウォーキングに、休憩に、最適です。
猫がいつも2匹か3匹、餌をあげる人がいて、なついています。座るところがあり木が多く用水路には水鳥がいるなど自然を感じられて気持ちの良い場所です。猫の耳を見ると カットされています ということは 不妊処置済みということ ですね。
名前 |
今井上町緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

少し薄暗いところもあるけれど、涼しくて 植えてある花も手入れしてあり落ち着く場所です!