武蔵小杉の至高、モンブラン。
ラトリエ ヒロ ワキサカの特徴
モンブランは洋酒が効いた絶妙な味わいで飽きが来ません。
ショートケーキはふわふわで口溶けが良く、飲むように食べられる美味しさです。
桃のデコレーションケーキは、旨すぎる!と絶賛される逸品です。
【武蔵小杉】日曜11時ぴったり、15人並び3組ずつはいり、15分後に入店並んでいる時に、気になったのはお店の顔である看板が埃だらけで、並んでいる人の上にふわりと落ちてきそうなくらいたまっている。気持ち的にかなり減点焼き立てフィナンシェを求めて並ぶようだが、結論そこまでかなーという感想利平栗のモンブラン880、マンゴーのショートケーキ650、フルーツタルト720、パルファンローズ680焼き菓子5種のマシェリ1780は、賞味期限10日で、お土産用で購入。
ラトリエヒロワキサカ【金曜日(平日)14:28 1人待ち(1分)】ども、TFです。以前からBMしていたラトリエヒロワキサカとブーランジェリーメチエと攻略してきました。入店すると先客は1名様、小ぶりのお店ですがケーキの種類は満足でありました。今回は3個のケーキと2個の焼き菓子を購入しました。肝心のお味ですが、美味しい。今回の中ではトンカショコラがモッテリ圧倒的に甘く、ショートケーキはさっぱりな感じでした。キャラメルショコラはナッツの感じもあって甘さもバランスが取れてる感じでした。全体的に見た目もよく味も良いなと思いました。個人的にはショートの上にイチゴが乗ってて欲しかったですが、味は満足でした。(フィナンシェはプレゼント用で購入しました。また機会があれば再訪したいお店です。ご馳走様でした。
「香り豊かな至高のスイーツが楽しめる隠れ家パティスリー」武蔵小杉のタワーマンション1階にある「ラトリエ ヒロ ワキサカ」は、都内有名店で経験を積んだオーナーが手掛けるこだわりのお店。開店前から待つお客さんもいます。特にフィナンシェは絶品です!✔️ **フィナンシェ エラブル(¥340)メープルシュガーと国産バターの優しい甘さがクセになる一品。✔️ **フィナンシェ ナチュール(¥340)フランス産発酵バターの香りが際立ち、シンプルながら奥深い味わい。✔️ **マンゴーのショートケーキ(¥650)期間限定で販売中! マンゴーのフレッシュな甘みとふわふわ食感がたまらない。とても美味しかったです✔️ **ラトリエプリン(¥380)北海道産牛乳を使用した濃厚プリン。とろけるようななめらかさがいいです。焼きたてのフィナンシェや季節限定スイーツも楽しめるので、何度でも訪れたくなるお店です。手土産にも最適♡
日曜の開店前に行きましたが、既に5組ほど並びあり。店内はそんなに広くないので、10分程並んで購入できました。■フィナンシェ ナチュール 340円フランス産イズニーの発酵バターとマルコナアーモンド。シンプルなのに止まらなくなる美味しさ✨■フィナンシェ エラブル 340円ナチュラルなメイプルシュガーと国産バターの甘い香りのフィナンシェ■シュークロッカン 400円ざくざくのクロッカンアマンドと焼き上げたシュー生地。生クリートカスタードを合わせたクリームを注文後に詰めてます。クリームたっぷりで、ざくざくのクロッカンアマンドの甘みと食感もよくてとても美味しかったです✨■抹茶とアプリコットのケーク 470円フィナンシェは個包装も販売してましたが、焼き立てをGET♪しっとり食感美味しかったです◎家で食べる時は、アルミでふんわりくるんでトースターで少し温めると焼き立ての食感や香ばしさが出ます✨どれも優しく、癖になる味でした。ご馳走様です!
武蔵小杉で人気のパティスリー。世間は休日のこの日。来店したのは朝の11時。15人ほどの列。一番後ろに並ぶと、私の後ろにも次々と並ぶ人。凄い人気です。店内は狭いです。入店してすぐ左側にあるのは看板商品のフィナンシェ。正面には生菓子のショーケース。ショーケースの上にはこれまた焼き立てのフィナンシェ。フィナンシェ目的で来た私。焼き立てではなく、袋入りのフィナンシェナチュールをまずゲット。ショーケースの上にあったレモンケーキも気になり、そちらもゲット。持ち帰っていざ実食。フィナンシェは外側サクサク中ふんわり。バターがくどいフィナンシェもあるけど、このフィナンシェはバターの風味とコクはあるけど軽い。良いバターを使っているのが分かります。何気に楽しみにしていたレモンケーキ。アイシングされたレモンの酸味はかなり強烈だけど、中のスポンジはふんわりしていて、お子様向けと言うよりは大人が楽しむレモンケーキですな。さすが人気店。実力は確かです。ちなみに、この店のパティシエ兼オーナーは、モンサンクレールの辻口シェフの右腕として働いてきたお方。実力は折り紙付きです。焼菓子しか頂いてませんが、生菓子も美味しいこと間違いなし。
モンブランは洋酒がきいていて、左のはミントっぽいようなローズのような味かしました。どちらも大人向けのスイーツだなと思いました。
どれもバランスが良く、飽きの来ない味。一つ一つ、きちんと味の差別化も図られており、また、コスパも良いです。土日は並んだりしているので、早めに行かないと売り切れる商品もありそうです。いつも最高に美味しいケーキを有難うございます!
自由が丘のモンサンクレールから独立して開店したお店。どのケーキも美しく、美味しいです。人気のお店なので、午後おそいとケーキの種類も数も減ってしまいます。平日でも並ぶことは覚悟したほうがいいかもしれません。土日は30分以上並びます。ケーキの他に、焼菓子もいろいろあります。今日はフィナンシェを買いました。ケーキは利平栗のモンブラン、フレジェピスターシュ、いちごのタルトを買いました。
ケーキ全種類制覇したくて最近通っていますショートケーキが美味しくて、飲むように食べてしまいます。いつかホールで食べたい。クッキーもオススメです。
| 名前 |
ラトリエ ヒロ ワキサカ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-281-3865 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276−1 |
周辺のオススメ
モンサンクレール出身のパティシエの方が作っていると聞き、週末用事ついでに武蔵小杉へ寄りました。用事ついでで14時30分頃の訪問でしたが、ショーケースは売り切れが目立ちました。私の前後の人は予約していたケーキの受け取りだったので、予約していない人はもっと早めの時間に来た方が良いのかもです。トンカ・ショコラと桃のショートケーキを購入。トンカ・ショコラは甘みの中にも洋酒の苦味が効いていて、好き嫌いが分かれるかも…?自分は少し苦手な苦味でした。外のキャラメルクリームは美味しかったです。桃のショートケーキはクリームの割合が少ないながらも濃厚なので、桃の甘さと酸味が引き立ちとても美味しかったです。次に訪問した時はぜひ他のケーキも食べたいです。