麻婆豆腐の最高峰、萬福飯店!
料理工房 萬福飯店の特徴
名物の萬福やきそばは卵コーティングで絶品です。
人気の四川麻婆豆腐は間違いない美味しさです。
地元で愛される歴史ある中華屋でボリューム満点!
麻婆豆腐はこの界隈じゃ絶対一番美味しいです!!!!!量も多くコスパ抜群。麻婆豆腐好きにはぜひ一度は食べてみてほしい。汁なし担々麺は、ちょっと食べたことのない味で戸惑った(汗)「四川汁なし担々麺」と書いてたけど、辛さはなく、ゴマの風味はいいけど甘さが強烈すぎた…。また、ホールの女性店員の接客がいつ行ってもすごく感じが良く美味しくご飯を食べれる!!いつまでも長く続いて欲しいお店です!
わーー♡♡旨辛の最高峰♡♡武蔵小杉ランチ探訪アルヨ☀️満腹の看板キャラが可愛い赤い看板に吸い込まれるように「料理工房 萬福飯店」へと入店したアルヨ。老舗中華の香りが漂い、昼時のサラリーマンで活気がある雰囲気。これぞ地元に根付いた町中華の顔つきアルヨ。ランチメニューを広げると、炒飯、定食、麺類いろいろ並んでいる中、やはり目に留まるのは「麻婆豆腐定食」アルヨ。四川か普通か、二択を迫られるとき、己の心は一瞬たりとも迷わなかったアルヨ。もちろん四川!辛さの先に旨味あり、それを信じるのみアルヨ🔥さっそく注文すると「ご飯は大盛り無料ですよ」と笑顔の店員さん。迷わず大盛りをお願いしたアルヨ。サラリーマンにとって大盛り無料は救世主。麻婆豆腐との相性を考えると、ご飯は山盛りが正義アルヨ。ほどなくして運ばれてきた定食セット。トレイには麻婆豆腐の湯気が立ちのぼり、白ご飯の大きな茶碗、わかめスープ、漬物、ちょっとしたサラダが並ぶアルヨ。この「全て揃った」定食フォーメーションに、思わず顔がにやけてしまうアルヨ。まずはスプーンで麻婆豆腐をすくうと、鮮やかな赤が目に飛び込んでくるアルヨ。花椒の香りがふわっと鼻を突き抜け、ひと口食べれば、濃厚な旨味の層の中からガツンとした辛さがじわじわ攻めてくるアルヨ。痺れは控えめで、日本人好みに整えてある感じだが、それでも「四川」の名を掲げるにふさわしい刺激があるアルヨ。豆腐は角がピシッと立った絹ごしで、ぷるんと口の中でほどけるアルヨ。肉味噌はしっかりと炒められて香ばしく、豆鼓の深い旨味が感じられる。醤のコクと辛味のバランスが絶妙で、ただ辛いだけでなく、旨味の余韻がずっと続くアルヨ。そして白飯をかきこむ瞬間、全てが報われるアルヨ。米粒ひとつひとつに麻婆の赤いソースが絡みつき、スプーンが止まらない。まさにご飯泥棒。四川麻婆×大盛り白飯、この組み合わせは無敵の布陣アルヨ。途中でサラダをはさむとシャキッと口直しになり、漬物の酸味と塩気がまた麻婆を加速させるアルヨ。わかめスープはあっさりと優しい味わいで、舌をリセットしながらまた辛さの渦へ戻っていける。定食としての完成度が高いアルヨ。さらに驚いたのはボリューム感アルヨ。ご飯大盛りはしっかり一合近くあり、麻婆もたっぷり。これでランチ価格は千円以下、コストパフォーマンスの高さに思わず「さすが武蔵小杉の庶民派名店」と頷いたアルヨ。食べ進めるごとに汗が額を伝う。花椒の香りに包まれながら、ご飯を口にかき込み、また麻婆をすくい上げる。その繰り返しが至福アルヨ。大衆的でありながら、どこか本場の香りも漂わせるこの麻婆豆腐、まさに「萬福」の屋号にふさわしい一皿だったアルヨ。完食後、心も体もぽかぽか。満腹感と満足感が同時に押し寄せ、午後からの仕事も頑張れる気分アルヨ。地元にこういう店があるのは本当にありがたい。中華はやはり町中華に限る、その思いを再確認したランチだったアルヨ。次は炒飯やラーメンにも挑戦してみたいし、夜の宴会メニューも気になるアルヨ。紹興酒を片手に大皿料理を囲む未来を想像するだけでワクワクする。麻婆豆腐だけでここまで感動させられたのだから、ほかの料理もきっと期待を裏切らないはずアルヨ。武蔵小杉の街並みを眺めながら店を後にすると、まだ唇に残る痺れと辛さが余韻を残すアルヨ。これぞ四川麻婆の醍醐味。舌も心も火照らせてくれるランチ、まさにパワーフードだったアルヨ。萬福飯店、名前の通り福を呼び込む一軒。お腹も心も満ち足りて、今日もまた頑張れそうだと思える昼下がりアルヨ。LilouとHappyを✨️ごちそうさ(ㅅ´꒳` )まアルヨ。
地元町中華代表の萬福飯店。ラーメンの代表は胡椒湯麺でしょうか、激ウマです。スープまで飲み干したくなってしまいます。湯麺の具も生姜がきいててスープとよく合うし、絶妙な味付け、箸が止まりません。美味すぎます。
丼か麺か究極の選択をする必要があるが、どちらもうまい!!今回は黒天津丼。黒酢の甘みが抜群でした。女将さんの一言や気配りあってぎゅうぎゅうな席でも成り立つ雰囲気!リピ確!
料理工房 萬福飯店 川崎市新丸子四川料理、香辛料好きにはたまらない町中華一見でも、おかみさんは「今日は何にしましょう?」素敵なオーダーの取り方💓胡椒湯麺1050円周り黒胡椒がどっさり、真ん中は白胡椒どっさり( ゚д゚)熱々のあんかけの下には白菜豚肉と細麺早食いの僕は1発でやけど、悪戦苦闘します。時間をかけて汁まで飲み切りました。美味かったー汗かきはタオル必須です。普通の中華もありますが、麻婆豆腐と黒天津が人気のようです。黒天津も相当辛そうです。
以前から気になっていて、お昼前にふらっと訪問。ランチの麻婆豆腐定食(辛め)を頂きました。四川風だけあって激辛!!…でも辛さの中に強い旨味がありクセになる味でした。汗だくになりながら完食。笑他の常連さんは焼きそばを頼まれている方が多かったので、次回はそちらを狙いたいと思います。店員の方も気さくで、気持ちよく食事できました!!
土曜日のランチで訪問しました。13時過ぎなのに2組待ち!中から漂う中華の香りに待ってる間がもどかしかった。いよいよ入店し中瓶と五目チャーハン、餃子にレバニラを注文。どれもこれも美味しそうの一言。行列してるだけはあります!おかみさんの元気の良さにこちらまでご機嫌になれました。萬福飯店でまんぷく。ごちそうさまでした。
気さくで元気で気の利く美人なお母さんに迎えられ、オススメのエビチャーハンとまんぷく焼きそばを注文。プリップリのエビとレタスのチャーハンも 焼き色の付いた卵が乗っかった餡掛け焼きそばもとにかく凄く美味しい♡チャーハンに付いてきたスープも美味しい♡焼きそばは4つに切れ目が入ってて食べやすい♫注文から出てくるまでが早いし、ボリュームもあって大満足!!半分づつシェアして食べたけどおなかいっぱいになりました!常連さんも多いみたい。普通に相席してました。次々にお客さんが来るけれど、回転が早いの それほど待たずに入店できてました。私たちは並ばずに入れてluckyでした。また来たい!!五目チャーハンもラーメン系も食べてみたいです!
2022/10/27再訪名物萬福やきそばは、餡かけ焼きそばを卵でコーティングしていて美味しい。子供も大好きだろうな〜。広東麺も具がたっぷりの細平麺で美味しかったです。ここは何食べても美味しいです。値段はほとんどのメニューが950円均一!2022/10/20来訪知人から四川麻婆豆腐美味いと薦められランチ訪問。さすが四川、思ったよりはるかに辛い!でも美味い!空さ控えめの麻婆豆腐もあるので、そちらも食べてみたい。お好み焼きのような萬福やきそばも人気だそうです。
| 名前 |
料理工房 萬福飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-733-5402 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
胡椒湯麺が気になり過ぎて2年越しでやっと伺うことが出来ました。開店から少し経って伺ったところ繁盛店のようで、とっても混み合っており、多少待ちました。相席も普通にあります。客層も店主夫婦も感じ良く、居心地は良かったです。スープは白湯主体のもの。たっぷり餡のかかった濃厚なのにしつこくなくてとろみある塩スープ。あっさりのスープにガッツリ白胡椒と粗挽き胡椒。まさに胡椒が主役のラーメンです。スープは熱々で寒い日にはピッタリ。さらにW胡椒のスパイシーな辛いけど止まらない美味さです。個人的に餃子は苦手な部類でした。皮底がパリッとはしていましたが、餡はジューシーと言うわけでも無く、まあ柔らかいだけ。どこまでが野菜でどこからが肉かもよくわからない混沌としたペースト状で水気の多い餡。結構衝撃で、お店の個性が感じられました。会計時に店主らしきご主人が笑顔で目を見てありがとうございました。と言ってくださります。頑張って続けてほしいです。また行きます。