新丸子の町中華、懐かしの味!
鶴ノ屋の特徴
新丸子駅から少し歩いた、懐かしい昭和風の定食屋です。
ボリュームたっぷりのレバニラ野菜炒めやオムライスが自慢です。
夫婦で営む温かい雰囲気が、地元の常連さんを惹きつけます。
安くて美味い。ずっと営業してほしい昭和雰囲気の定食屋。
いつまでも営業して欲しい、まさに昭和時代的な親切な定食屋。800円でお腹いっぱい、おいしい定食が食べれると思っています。愛想のよいおじいちゃんとおばあちゃんが高齢にも関わらず営業をされています。おじいちゃんは、何かカリスマ的な人物像を感じます。コロナ渦でも固定ファンが訪れています。
新丸子の町中華。餃子、焼肉、サンマーメン、味噌ラーメン、もやしそば。ビールに合う料理。
駅からちょっと離れた町の中華屋さん夫婦でやってるようです常連さん中心のようですカウンターに着席水はセルフメニューのなかからレバニラ野菜炒めレバーもいっぱいボリュームたっぷり♪味噌汁具沢山であったまる〜ご馳走さまでした。
地元の人御用達の町中華兼食堂。どのメニューもボリュームたっぷり。スタミナラーメンはニンニクがゴロゴロ入ってパワフルな一杯。ビールの大瓶あります。餃子は単品で7個でたぶん350円とお得です。
前々から気になっていた定食屋さん。マンションの一階に位置している、一風変わったお店。おすすめのスタミナラーメン大盛りを注文。レギュラーだと650円、大盛りはプラス100円。大盛りの麺のボリュームと、ニンニクの量に圧倒される。麺はチュウブトメンという感じ。大食いの私でも、ライスが必要無い位の麺のボリュームです。唐辛子とニラが相まって食欲をそそります。もう少し、豚肉が多いと良いかなと思いました。高齢のご夫婦で営業されている。この様なご時世なので、色々心配してしまうが要らぬお世話か。このようなお店が少しでも長く営業してほしいと思う。ご馳走さまです、次は定食頼みます!
店主や女将さんはすごくいい人で店の雰囲気はすごくいい。看板にラーメンと書いてあるとおり、ラーメンを食べてみた。麺、メンマ、スープ共に普通の醤油ラーメンっていうかんじなんだけど、チャーシューの味が異様に濃かった。醤油を直に飲んでいるようなそんなチャーシューだった。定食は美味しそうだった。定食が無難かと。
オムライスの中には、バッチリお肉が入っているので、見た目より食べごたえがあります。
レバニラ定食を頼んで食べたけどレバーが硬かった🤪
名前 |
鶴ノ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-411-5483 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新丸子駅から少し歩いたところにあるお店に行ってきました。駅から離れているためか少しひっそりとした感じがします。ラーメンや定食などを提供しています。ラーメンも種類が豊富なので何にしようか悩みましたが、スタミナラーメンにしてみました。700円です。店主からにんにく多いよ。と言われましたが、問題ありませんと答えました。しばらくして着丼。真ん中ににんにくの粒がどーんと3つ置かれています。その上にニラ。豚肉も散りばめられています。そして、玉ねぎですね。しっかりしたスタミナラーメンでした。少し辛めですが美味しいです。それよりも、にんにくの量が多いですね。川崎の方だとにんにくの量が他の都市よりも多いのかな。昨日のお店もものすごいにんにくの量だったので、驚きです。玉ねぎも美味しく、満足しました。ごちそうさまでした。