創業350年の海苔屋、極上の味!
海苔の松尾 ㈱松尾の特徴
創業350年以上の老舗で、海苔養殖発祥の地・大森に位置しています。
品質の確かな激辛味のりがリピーターに人気を博しています。
豊洲のアオキでも取り扱われる、まさに絶品のパリパリ海苔が楽しめます。
今週の水曜日にあおさのりの佃煮を買いに行きました。美味しかったですよ☆主人の母にも買って行きました(*^^*)何か、変な甘さじゃないのでご飯に抜群に合います☆今度は、千葉の自分の母にも買って行きたいです☆店内のレイアウトも見やすいですし、女性店員さん二人も丁寧で優しい接客でした☆
海苔問屋の多い地域ですが、その中でも松尾さんは老舗中の老舗なので、安心してお買い物ができます。最高級品の贈答用の海苔は絶品で、みんなから喜んで頂けますが、個人的には家庭用の『寿司はね海苔』もおすすめです。数百円で、高級なお寿司屋さんの味が堪能できます!寿司はね海苔とご飯、イカの塩辛やたらこなどなどを組み合わせると、本当にお寿司のように美味しいです。お海苔の他にお茶もたくさんあり、これも美味しいですよ。
海苔養殖発祥地・大森で14代も続く創業350年以上の老舗です。店員さんはいつもご多忙気味…のり三昧 焼海苔が美味しい。
豊洲のアオキにこちらの海苔が売られているので行ったときは必ず購入してます 30枚で1000円以下でものすごくパリパリして海苔の香りがいい香りでおいしい 生活する上で海苔は重要 素晴らしい海苔に出会えてよかった。
京急線平和島駅周辺に以外と海苔の問屋さんが多い事にビックリ‼️大森と言う地名に何となく納得、全店舗回った訳では無いがそれぞれ扱う商品に工夫を凝らし小売もしてくれる、各店舗を回りながらイチオシ商品を購入するのも海苔好きにはたまらないのかもしれない。
普通の海苔は当たり前。変わり種の海苔すら海苔の味を味わえる、海苔の味を第一にした品揃え。
旧東海道のこのあたりは、海苔の産地で養殖がさかんでした。そのなごりで海苔の問屋が数多くあります。特売のもみ海苔は300円で一杯はいっているので人気です。
激辛味のりが美味しいリピートしてます。
親切なせつめいで14代目がよかった。
| 名前 |
海苔の松尾 ㈱松尾 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3762-0656 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒143-0012 東京都大田区大森東1丁目6−3 松尾ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
海苔の高騰により以前より価格が上がっていました。美味しい海苔です。