柿生の懐かし屋台から美味ラーメン!
居酒屋丹治の特徴
柿生近辺で屋台をしていた店主が運営するラーメン屋です。
昔からの伝統を受け継いだ、美味しいラーメンが楽しめます。
親しみやすい店主が手がける、心温まる一杯が魅力です。
なんとなく看板の色や『にんにくどう』というフレーズが目に留まり、二郎系のお店かと思っていました。※『にんにくどう』というのは2階のお店のものでした。ラーメン屋さんというよりも居酒屋に近いラーメン屋居酒屋という感じです。優しい感じの店主と常連さんがワイワイやっている和気あいあいとしたお店だと感じました。醤油野菜ラーメンを頼みました。出てきてびっくり。丼ではなく鉄なべで出てきました。ラーメン屋さんの野菜というとワリとモヤシがメインな印象があります(偏見でしょうか?)が、ここはキャベツがメインでニンジンなどが入っていて野菜の甘みも感じられました。ごちそうさまでした。
うーん・・・野菜味噌ラーメンをいただきましたが、好みが別れると思います・・・スープも色々仕込み足りずパンチ不足でした。
昔は柿生近辺で屋台をしていた店主の、ラーメン屋さんで、美味しいラーメンが食べれます😋。
二度と行きたくない ぼられるだけ ご飯はべちゃべちゃ 野菜炒めの野菜は冷たい 火の入っていない野菜 味噌汁は味噌がダマのまま お昼 正午過ぎでランチ2種類しかないのに、用意できないメニューがあるなんておかしくないですか・・? 近年のトップにあたる二度と行きたくない店です。
| 名前 |
居酒屋丹治 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日の昼に行きました。以前はラーメン屋さんだったそうです。ご主人が山形出身で、この辺りでは珍しい芋煮を頂きました。ビール、日本酒と相性が良く大変美味しかったです。マスターの人柄も良く、楽しいちょい飲みでした。