町田市バイオエネルギーセンターの特徴
粗大ごみの持ち込みがスムーズで、案内も分かりやすいと評判です。
最新のバイオ発電所システムが見学でき、驚きの体験が待っています。
リサイクルセンターが新設され、便利に活用できる施設となっています。
「町田市バイオエネルギーセンター」では、持ち込まれた粗大ごみの中から修理すれば使えるものを再生し、安価で販売しています。再生された商品は「町田市バイオエネルギーセンター」の2階にある「リサイクルショップまちエコ 小山田店」で販売しております。
粗大ごみの持ち込みで訪れました施設が広くて搬出する場所まで迷いそうでしたが、入り口の職員さん始め皆さん親切で案内のラインも分かりやすく車で奥まで進めましたすんなりと事が進みあっという間にゴミを下ろして帰って来られました。
粗大ごみを年一で持ち込むのですが係の方は丁寧だし予約制なのでそこまで待たされるかともない敷地も広く綺麗なのでとても来やすい。
初めて行ってみました。建物の中は広くて明るくておどろきました。また中を見てみたいと思います。
いやぁ、この場所は凄いですよ‼️見学フロアーもあって一度は見といた方が良いですね‼️
バイオ発電所が、最新のシステムで、驚き👀‼️です。市役所から特別に、水素バスで、訪問でした🎵
22年1月20頃リサイクルセンターがこの建物の2階にオープンしていました。境川にあるリサイクル店より大きくて綺麗でした。家具はかなり程度がよくて市内にあるリサイクル店より安い。ギターも有りました。三階は申し込みすればゴミ処理場の見学が出来ます。駐車場も広くて落ち着いて見て回ります。
11月にごみの持ち込み、処分開始。施設は、まだ一部工事中のため、全体としては2022年1月15日オープン。
| 名前 |
町田市バイオエネルギーセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-797-7111 |
| HP |
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/gomi/index.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
粗大ゴミの受け入れに来ました。10kgで250円は安いと思いました。予約が必要ですが、スムーズに廃棄できました。最初に粗大ゴミを載せた車の重量を計測して、廃棄後の重量を計測するシステムでした。