新百合で驚きの110円寿司。
はま寿司 新百合ヶ丘駅前店の特徴
新百合ヶ丘駅近くでアクセス良好な回転寿司店です。
スシローやくら寿司よりもネタが美味しいと評判です。
60ブースのソファー席がある広々とした店内で落ち着けます。
今時110円で提供できる寿司があるのには驚いた。ネタはやや小さめだが、シャリが凄く小さいのにはより驚いたが、これが価格を抑える若者向きのものなのだろう。特に10〜30代女性客の多さの理由に納得できる。寿司の種類の多さ、創作寿司をそのままダウンサイジングして100円代の廉価で食べさせてくれるところも競合店を意識した業界の流れと見た。タッチパネルに並ぶ寿司の種類の多さと、小器のラーメンや担々麺、他の麺類までもメニューにあり、見ているだけでも飽きない面白さがある。そして、女性や子供好みのスイーツなどのデザートなど、寿司の和食カルチャーのバリアフリースタイルが万人受けしているのだろう。海外に進出している寿司屋にも、共通項が見出だせるに違いない。時代の流れだろうが、こうした今風な寿司屋も食べやすさで一つの文化として市民権を得た感じだ。ただ、寿司屋のカウンターに座り、食べたい寿司を目の前で握ってもらう寿司の旨さ、深い味わいと余韻を楽しむ上品さも日本人なら知っていて欲しい。
入店時人数等を機械に打ち込むとテーブルを指定されるのだけど、店員さんがいても案内してくれないのでお年寄りは大変かも、、回転しないタイプのお寿司屋さん、セルフオーダーシステムのパッドで注文するとレーンで配膳される。ラーメン(担々麺)が意外と美味しい、揚げ物が揚げたてでとても良い◎
ビルの2階にある回転寿司です。お寿司は回っていなく、注文したものがレーンで配膳されます。お味はほんと普通の回転寿司。ご馳走様でした。
新百合ヶ丘駅至近で通いやすいですが、その分混みやすくもあります。私は夜勤帰りにランチによく寄ります。はま寿司は最近は徐々に寿司も良くなっていってますが、何よりサイドメニューが強いです。またデザートのレベルも高くオススメはキャラメルモンブランです。濃厚な甘さが特徴で甘い物好きにはたまりません。期間限定かどうかは分かりませんが提供されていたら注文してみるのもよいかと思います。
開店したては綺麗でよかったけど、今はもう醤油の入れ物はベタベタ、レーン周辺もほんと汚くて食べながら見たくない。以前買ったばかりのアルコールスプレーをテーブルに置き忘れて、すぐ電話して確認してもらったら「ないですねー」って言われた。お客さんの忘れ物30分も経ってないのに捨てちゃうんですかね。カリフォルニアロールもなくなっちゃったし、足が遠のいてます。
日曜日11時ごろ、ウェブ予約をしたら50組待ちとなっていました。12時ごろお店に行って受付を済ませたときは、10組くらい待ちで、その後20分もしたら、30組くらいは待ってました。土日は予約必須ですね。ちょっと待ち続ける場所にいるのが、人がたくさん集まりすぎて、順番きたらメールのシステムを使うのがよさそうです。シャリ半分にすると、混雑時は出てくるまでに時間がかかっていた気がしました。カウンター席でしたが二人だったので、そんなにザワザワしていなく、快適でした。
1人でカウンターなら予約なしでも入りやすい。が、週末のカウンターはひとり飲みのお父さんの特等席らしい。家族連れは予約しないと相当ならぶ感じ。茶碗蒸しは好き。お寿司は値段相応。
普通のネタより、唐揚げやラーメンなどのメニューが美味しかったです。ほぼファミレスですよね。
すじこが一番美味しかった。天然エビ、柚塩炙り真鯛、あさりの味噌汁も美味しかった。奥さんはサーモン全部おいしかったらしい。完熟マンゴー200円で美味しい。黒糖タピオカミルク甘さ抑え目で美味しい。結構企業努力してるのが伺える。新百合ヶ丘駅近くの他の回転寿司行ったけどこっちの方が断然良い。町田のくら寿司よりも良かった。奥さんと2人でデザートもドリンクも飲んで4000円いかないから安い。
| 名前 |
はま寿司 新百合ヶ丘駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0570-041-292 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目1−2 シティーモール 2F |
周辺のオススメ
ここ新百合のくら寿司は★5ですgoogle評価は4にしましたけどチェーン店としては頭1つ抜けてますねさすがにオープンした頃の素晴らしさには届かないものの近隣くら寿司店に比べて旨さコスパがダンチで良いです(^^)値上げ値上げのこのご時世、大変だと思いますが安さだけでなくレベル高いコスパに感謝です。