江戸前寿司に感動!
奥沢 江戸銀の特徴
お昼に楽しめるリーズナブルなにぎりセットが好評です。
職人気質の大将のキメ細やかな仕事振りが圧巻です。
何を食べても美味しい江戸前寿司に感動が止まりません。
ご夫婦で営む素敵なお寿司屋さん。毎日豊洲で1番いいネタを仕入れて握るプロの職人。粋な会話で楽しませてくれる温かいお店。デザートまで充実。
気になっていたお店にランチでお伺いしてみました。ほっこりする雰囲気のお寿司屋さん。落ち着きます◎ 大将のお人柄が良くて、話しやすかった。1人でも行ける感じのお店てした。ランチは1,700円から。お寿司好きだから、食べ始めたら止まらないタイプなので、まだまだ食べたくなりました!シャリの大きさは好みの小さめ。ネタとあったサイズで食べやすい◎酢はそんなに効いてない感じかな。デザートを追加しましたが、白玉も餡子も梅もおいしい!デザートは食べるべき一品でした!夜もお伺いしてみたいお店です。長く続けられているだけあり、ネタは新鮮美味しかったです!
日曜お昼に、家族で初めて伺いました。とても落ち着く店内と感じの良い店主と奥様が迎えてくださり、気持ちの良く頂くことができました。実は、美味しいお寿司が食べたいと言う母のお誕生日リクエストに応え、江戸銀さんを予約して5人で伺ったのです。当日は、カウンター席を案内してくださいました。一つ一つが丁寧な握りが凄く美味しかったです。お店こだわりの厚焼き卵も絶品でした。こちらに行かれた際は、是非頼んで貰いたい一品です。終始笑顔で感じよく対応くださり、美味しいお寿司をいただくことができ、母も喜んでました。店主様、奥様、ご馳走様でした。ありがとうございました。また自由が丘ショッピング行った際は、また寄りたいと思います。
リーズナブルなお値段。丁寧な江戸前のお仕事。今の旬はホタルイカで、絶品です。
お昼に、にぎりセットを頂きました。お椀含め全品美味しく、お寿司のサイズも丁度いいと思います。お店の方は全く気取らず優しそうな感じでした。
ランチに伺いました。にぎりのコース。一握り一握りが、程よい大きさで、美味しい!ガリも好みでした。少しキャパに余裕があるかな…。くらいの腹持ちだったので追加で、ネギトロ巻とイクラで〆。お昼にしては贅沢しました。
しゃりが固めでとても好きです。衛生管理もできており、また行きたいです‼️
ご近所ナンバーワンのお寿司屋さん。丁寧な仕事が光るお料理の数々です。ご夫婦の温かい雰囲気も特長のひとつで、とても居心地の良い時間を過ごせます。
家族でよく行く、大好きなお寿司屋さんです! 何を食べても本当に美味しくて新鮮。それなのにお値段は控えめ。ご主人と奥さまも本当に素敵で、お店に行くたびに幸せな気持ちになります。今はコロナでお休み中のようですが、再開を心待ちにしています。My family and I love this sushi restaurant! Everything tastes really great and fresh, and the price is reasonable. Ran by a very nice couple, it adds to the happy feeling everytime I go here. It's closed now for Covid-19...looking forward to its reopening!
| 名前 |
奥沢 江戸銀 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5707-0231 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 12:00~14:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6丁目3−7 サンプラザ田園調布 101 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
【2024年3月】前日の夜に食べ過ぎたとはいえ、翌日の昼には何か食べたくなるもの。そんなランチとしてこちらに伺いました。九品仏駅商店街にあり、環八に近いあたりにお店はありました。昼の営業は12-13時であり、12時半頃お店に入りました。店内は左手にカウンター、小上がりとなっており、私はカウンターの一角に居を得ました。カウンターの先客は3組6名であり、人気っぷりが見えました。ランチのメニューとしては、・ランチセット にぎり 1人前 1,760円・ランチセット にぎり 1.5人前 2,860円・ランチセット ちらし 1760円・ランチコース 藤 3,850円・ランチコース 桔梗 6,050円などがラインアップ。昼からしっかりも楽しめる内容かと思います。私は・ランチセット にぎり 1人前 1,760円をお願いしました。他のお客さんの会計などもあり、お茶やオシボリが出てくるまで少し間がありましたが、食事注文後からはテンポ良く握りが供されていきました。まとめて出されるのではなく、1貫ずつ握ってもらえるのが良いところですが、食べるのに合わせて握ってくれるわけでもありません。ランチなので当然ですけどね。この日の内容は「赤身」「春子鯛」「鰹」「アジ」「ゲソ」「白魚」「ホタテ」「玉」の8貫にアラ汁です。(春子鯛の写真は撮り忘れ…。)ボリュームは多くはないので、しっかり食べたいときは1.5人前が良さそうですが、前日食べ過ぎった私にはちょうど良いくらい。それぞれ工夫のあるネタなこともあり、寿司を食べたい気分は満たされました。しっかりと味がつけられた「鰹」「アジ」、タレたっぷりの「ゲソ」、ポン酢で味付けされた「白魚」、とても大きな「玉」あたりは個性があって良いように感じました。九品仏らしい寿司屋さん。ランチでも良かったですが、夜でも楽しめそうです。ごちそうさま。