桑名聖天様で心温まる参拝。
神宝山 法皇院 大福田寺の特徴
桑名の聖天さんとして有名で、訪れる人に特別なご利益をもたらすお寺です。
毎年開催される火渡り神事や豆まきを心待ちにしている参拝者が多い場所です。
高野山真言宗に属し、阿弥陀如来を本尊として信仰を深める静かな雰囲気のお寺です。
何にしても、お得感あり。御利益は多いほど有難い。
桑名の聖天さんとして有名なお寺です。三重八十八ヶ所霊場一番札所、伊勢西国三十三所観音番外、伊勢七福神大黒天、それぞれの札所になっています。
沢山お祭りされていました。宝くじの神様に皆さんお願いをされていました。御朱印も頂けました。
今年度は、火渡り神事が4月2日に行われますので参加したいです。稚児が火渡りに参加します。最後にお餅が蒔かれます。本年は日曜日ですので、混雑が予想されます。
感染予防がしっかりされてて、安心して御参りして気持ちが落ち着きます。
毎年の初詣と、御札の関係で訪問。お線香の香りをたくさん浴びて清々しい気持ちで新年をスタートできました。
伊勢西国三十三所観音巡礼番外 大福田寺で参拝しました。ご本尊は十一面観世音菩薩さま三重四国八十八ヶ所の第一番札所、伊勢七福神霊場「大黒天」となっています。
高野山真言宗のお寺です。年に一度は本山の高野山に宿坊泊まりでお参りしているのですが、身近な所に由緒あるお寺があり助かります。夕方頃は人が少なくて、心静かにお参り出来て良いですね。因みに駐車場の門は朝6時~夕方6時で閉まります。
毎年節分の日の豆まきを楽しみに参拝してますが、今年はコロナの影響で豆まきは中止でした。コロナ終息をお祈りしました。あらたかな良いお寺様ですよ。
名前 |
神宝山 法皇院 大福田寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-22-0199 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

なぜか競馬当たりました😭大聖歓喜天さまと三面大黒天さまのおかげです ありがとうございます。