青物横丁の昔ながらの中華!
福本屋の特徴
約40年ぶりに寄せていただき、懐かしい味に感動しました。
あっさり街中華のチャーシュー麺と塩ラーメンが特に美味しかったです。
昔ながらのレトロな雰囲気の中華料理店で居心地が良いです。
土曜日の19:00ごろ伺いました。店内にお客さんがおらず少々不安な心持ちで着席。丸椅子がレトロな雰囲気の内装でした。4人がけ、二人がけのテーブル席、カウンター席があります。ご年配の男性2人で切り盛りされている様子でした。五目麺は野菜の他に、かまぼこや伊達巻(?)ゆで卵などが乗った具沢山の麺でした。ボリューミーさに驚きましたが、スープがあっさりしていて、ぺろりと食べられてしまいました。味噌ラーメンはもやしがたっぷり乗った、味噌の甘味とコクを感じられる、癖になる味わいです。餃子も皮が薄く食べやすい一品でした。ラーメン&半チャーハンセットで1000円ちょっと、五目麺は700円台だったと思います。このご時世、もう少し値上げしてもいいのになと思ってしまう価格設定です。他にも炒め物の定食や冷やし中華など気になるメニューがたくさんありました。夕飯時になると、近所の方らしきみなさんが、老若男女問わずやってこられました。飾らず気取らず、昔ながらの味わいを守り続けるお店の方の努力に感謝しながら、また来ようと誓い、お店の外観も写真におさめました。
昔ながらの中華料理屋です。ラーメンは醤油の味がしっかりした中華そばでした。麺も程よい歯切れの良さで、バランスが良いです。そして何よりもチャーハンが美味しいです。炭火の風味がしっかりと米や具に宿っていて、口に入れる度に炎の美味しさを感じることができます😋テーブルの距離感も広めで「広い」と感じる印象が強いです。
青物横丁駅から徒歩2分昔ながらの街中華こういうお店で決まって美味しいのはやっぱりコレ◼︎チャーハン ¥680いや、この時代にこのお値段って頭が下がります。パラっと系でシンプルながら安定のお味鮫洲運転試験所の近くなので免許更新の時にオススメです!
約40年ぶりに寄らせてもらいました。半チャーハンと麺類のセットメニューも有り、コストパフォーマンスも良いお店です。
まさに町中華🙂冷やし中華を注文。酸味強めの醤油味で昔ながらの味でした。
ザ・地元の中華そば安定のタンメンに、元気もりもりニラレバ炒め定食。店主も地元ご出身のようで、安心して美味しいご飯が頂けるお店です。
タンメン:660円麺は少しボソッとしているが悪くない。野菜の種類は少なめだが量は多いです。因みにキクラゲや筍は無し。スープは優しい味に仕上げられてました。茶濁は醤油を隠し味???接客はとても素晴しい対応!!次回は『タンメンあんかけ』を頂いてみたいです。ご馳走様でした!!
久々に行きました。いつも思うのですが、一品一品仕事が丁寧で、心のこもった感じで、それがまた美味しいのです。街中華として品質がしっかりして良いのに、値段を抑えている、お客思いのお店です。ぷっくりした餃子は、焼き色がいい色でジューシー、餡の配合も私好み。私は、餃子は、ここのが一番好きです。チャーハンも旨味がじんわり、彩も鮮やか。この味だわー。タンメンも、炒め野菜の旨味がたまらない、お店でこそ出せる味。食べた後幸せな気持ちになる中華屋さんです。
安定のあっさり街中華のチャーシュー麺。
| 名前 |
福本屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3474-0373 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目3−31 相角第2マンション |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ラーメン、チャーハンも美味しそうだったから迷ったけど生姜焼き定食をチョイス。やっぱり町中華の生姜焼きは間違いない。今度はラーメン、チャーハンも食べてみよう。