摩周蕎麦と甘タレ豚丼、満足の味。
くまうし 弟子屈本店の特徴
甘いタレのかかったバラ肉の豚丼が絶品です、地元の味を堪能できます。
摩周蕎麦の手打ち感と風味が楽しめて、満足度が高いお店です。
241号線沿いで気軽に寄れる、人気の豚丼と蕎麦の専門店です。
豚丼は甘めのタレが好きなので好みの味でしたきつねそばの揚げが初めて食べる厚さで驚きましたが(地元のお豆腐屋さんが作っているようです)とても美味しかったです。
ミックス丼とお蕎麦を頂きました。完食直後にもう一杯食べたくなる中毒性がありますね。海外の方にも人気があるみたいで店内に異国語が飛び交っていました。
夕ご飯を食べに訪問、ロース豚丼と野菜天そばのセットをいただきました。蕎麦は香りがとても立つ太めの麺で食べ応え抜群!メインの豚丼は肉厚ジューシーで脂も甘くて最高!添えられていたわさびは豚と一緒に食べると脂の甘みがより一層引き立ち、口の中もサッパリしてくれるという名脇役。新たな発見です。お土産に豚丼のタレをスーパーでたくさん買っていたので、家に帰ったら出してみたいです。ご馳走様でした!
豚丼ミックスにチーズトッピングでいただきました。豚肉柔らかめ、厚さはちょうど良い感じ。甘じょっぱい系のタレ。チーズトッピングしたからなのか、山わさびとネギ入ってなかったけど忘れられてると思う(笑)それは評価の対象にしてません(お金多く払ってるのだから。という気持ちはわきました(笑))蕎麦もいただきました。最近、豚丼専門店や蕎麦専門店で食べているので、そこと比べるとわざわざ遠出してまで来る程では無いですが、このあたりで豚丼やそば食べたいなら食べてみても良いのではないでしょうかね。ご馳走様でした!
皆さんの評価が真っ二つに割れていて気になりランチで訪問しました。私は豚丼バラ肉➕ミニ野菜天摩周そばを注文。10分程で来ましたので良い感じです。豚丼は肉の厚みが少し足りない感じもしましたが許容範囲です。※帯広の豚丼と比べてはダメ肉も美味しい、タレと山わさびが良いですね。ミニそばは写真の通りボリュームあります(メニューの写真よりデカイ)肝心の味は期待していた以上の味!麺にコシも適度にあり、蕎麦つゆも美味しい。野菜天ぷらも油やけしておらずサクサクでした。値段もいまの現状では普通じゃないですかね。なお、店内で炭焼き調理していますので、スーツサラリーマンやオシャレな女性は上着を車内に置き、よごれても良い薄手のジャンバーなど着用することをお勧めします。
想像した通りの味ですが満足度は高いと思います自分はミニ丼を頼みましたが、本当にお試し程度の肉の量なのでお腹をすかせて中以上を頼んだほうが良いでしょうこの近辺では人気店のようですねトイレは古くてかなり年季が入っていました。
夕方に弟子屈町に着いて道の駅の駅の方に、今の時間営業しているお店を聞いたらこちらになりました!道内産の豚丼と、摩周蕎麦!美味しく頂きました!
豚丼と蕎麦に特化したお店ですねもり摩周そば(880円)を頂きました。石臼挽きで手打ちだそう麺の細さがかなりバラバラ蕎麦つゆは好みでしたが価格設定が少々高く感じました。
豚丼とお蕎麦のセットを注文。推してるだけある豚丼は香ばしく焼かれた豚肉に甘辛いタレがタップリ絡んで美味しい♪お蕎麦もコシががあって香りも良くペロっと食べられちゃいます😋全体的に味は濃いめですが、その分食べごたえを感じます✨
名前 |
くまうし 弟子屈本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
015-482-2688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【立地】駐車場は、およそ10~20台程度のスペース。昼時に行くと、満車か、それ以上。ようやく停めて店内に入ると大抵満席なので、電話連絡を待つ。【店内】カウンター数席とテーブル数席。【料理】豚バラ丼を注文。…肉、薄くない?期待した歯ごたえがなく、油断するとごはんが余りそうになる。【総評】料理としては誉めるほどうまくもないし、貶すほどまずくもない。けど、あんな駐車場の取り合いをしてまで待つほどかと聞かれると…微妙。