大井町の老舗で、握り寿司を堪能。
山田寿司の特徴
創業96年の老舗寿司店で、歴史を感じられるお店です。
大井町駅近くで、平日ランチは1100円のお得なメニューが楽しめます。
シャリが小さくて種類豊富な美味しいお寿司が魅力的です。
昔、どこの街にもあった寿司屋。もう少し、活気がある方がよいかと思う。お酒を多めに飲んだため1人10,000円超え。
大井町駅から歩いて5分くらいのところにある昔からある老舗の寿司屋さんです。入ったらほぼ満員だったが1人だったので入れてくれた。カウンター席に案内されました。おまかせ10種4,400円、ネギま汁880円、ねぎま焼き1,100円、鉄火丼(トロ)3,300円を注文。ほぼ満員だったので少し時間がかかったが寿司も汁ものも焼き物も美味しかったです。時価のウニも入っていたがとろける味で初めて食べる美味しさでした。ねぎま汁の出汁は上品な味で寿司ネタに出来ないスジのある部位を焼いてから煮ているとのこと。一番高いメニューを頼むことによってその店をはかることが出来ますがその通りかと。隣に予約をしていた外国人の方がいたのでどこから来たのかと聞くとスペインからかと、近くのホテルに泊まり2日しか日本にいないとのことでしたがインターネットで調べたと言っていました。彼らは値段設定もおまかせで注文してました、外国人でしたが注文は立派な江戸っ子でした。また行きたくなる店でした。
土曜日の18時半頃に行きました。3組ほど店内にいましたが待たずに入ることができました。テーブル席が2つ、カウンター席が7.8席くらいあったと思います。お通しでホタルイカが出てきましたが美味しかったです。カツオ、いくら、あじ、納豆巻きなどを注文しましたがどれも美味しかったです。中でも穴子焼きは身がフワフワしていてとても美味しかったです。ただ、値段もそれなりにします。
平日水曜日の18時30分に入店。予約しました。先客はカウンターにお一人。この店はカウンター席があるので、お一人様でも安心。っていうか、カウンター席がない寿司屋って見たことないけど。注文したのはウーロンハイとか刺身盛り合わせとかおまかせとか。おまかせというのは、客であるこちらが食べたいものを注文するのではなく、お店の方にお任せするということのようです。つまり、細かいネタの指定ができませんが、きっとオススメのネタが出てくるということです。現場からは以上です。
宿から近いという理由だけで立ち寄ったんですが、期待以上に満足。特に穴子のふわふわ感と塩辛が絶品でした。利き酒の資格を持つ大将(次の大将?)が選んでいる日本酒もいうことなく、一人カウンターで楽しい時間を過ごせました。
昼飲みできました。大正13年創業とのこと。お造りも寿司も美味しかったです。
大井町でお寿司を食べるなら、老舗 山田寿司 創業96年、ランチもディナーもお勧めです。ランチは、1人前 1100円からでコスパ最高。ディナーは、玉手箱チラシ寿司がお勧めです。鮪は、豊洲市場で有名な 樋長さんから美味しい鮪を仕入れており、また自家製煮穴子が最高です。お店の方々も親切で、お酒好きにはたまらない日本酒の品揃え。 山田寿司なのに山田さんがいないのが謎...
シャリが小さくてとても美味しいお寿司屋さんです😊
出張中ランチで利用、良心的な値段でした。ネタも新鮮で良かったです。個人的に卵が甘めで好みの味だったので安心感があり、リピートします。また、大将の優しさや気遣いに幸せな気持ちになりました。コロナに負けずに頑張ってほしい。また来たいと思えました。
| 名前 |
山田寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3771-5872 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~23:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大井町の老舗のお寿司屋さん。入るのに勇気がいりましたが、一度行ってみると美味しすぎる寿司、心地よい空間…入って良かった!おまかせにぎり4400円は安すぎる!お祝いごとがあったので、それ以外も好きなネタや日本酒を躊躇なくたべて1人8000円弱は本当にコスパ良かったです。