佐野ラーメン、伝統の味!
佐野やつやの特徴
佐野ラーメンの伝統を感じる、手打ち麺のあっさりとした味わいが魅力です。
いもフライとくらしの餃子がセットになった名物セットが楽しめるお店です。
古民家のような重厚な店内で、心温まる接客を受けながら美味しい食事が堪能できます。
佐野ラーメンの老舗ですが暑い日だったので最近始めたらしいつけ麺をいただいた。濃厚魚介だしとのことでしたが、佐野ラーメンの雰囲気を残したこってり過ぎない感じが最近脂にめっきり弱くなった自分にはちょうどよかった。最初から割りスープも付けてくれているので塩味の調整もできるのは嬉しい配慮。なのでスープを堪能する意味でももう少しスープの量に余裕が欲しかったかなと。でも麺の量も具もしっかりあってこれで850円はありがたいかぎり。ごちそうさまでした。
団体を受け入れ出来るラーメン店セットのいもフライと餃子は旨い麺は青竹手打ち?スープは塩味が強いがまずまず再度の訪問(2024,1,30)団体利用で来店したが、ラーメン(麺もスープも)が美味くなっていた!
会社の仲間と日帰り旅行でいちご狩りをした後はコチラでランチ。ドライブイン的な食堂でもニラたっぷり入ってるジャンボ餃子と名物いもフライでアルコールもススム君(笑)ラーメンも青竹手打ち麺とオーソドックスな安定の醤油清湯スープで美味しくて満足のセットでした。
佐野名物セットはラーメンに、いもフライ、大きめの餃子3個、コーヒーゼリーがついてきます。黒から揚げもあります。
初めて食べに来ました。ネットで見ていて、佐野名物セットと半ライスと決めていました。ラーメンのほかに、ぎょうざといもフライがあったので、半ライスがほしいと、思っていました。うまかったです。
青竹手打ち麺は少し硬め、スープは少し濃いめでラー油が垂らしてある。黒唐揚げなるものを初めて食したが、外側はまぁいい感じのスパイシーさながらも、最近の唐揚げの傾向なのかなー肉に味が入りすぎてくどい。こんなに味入れちゃうなら鶏でなくても豚でもカエルでもワニでも良いよな。
平日のお昼に訪問…此方は佐野ラーメン会・会長の店と聞きやって参りました。店内は広くかなりの人数が集客出来ると思われます。従業員は旦那サンと奥サン?の二人…なのかな?平日だし…コロナ禍だし…何気に沢山のメニューが在りますが、注文は佐野ラーメンに餃子3ヶお決まりのパターンです。10分弱で着丼麺はかなりの細平麺!食感は弾力有る麺だが、麺が細いが為にモチモチ感は感じられず…スープは動物系にキレの有る醤油味具材の叉焼やメンマは余り印象に残ってないです(_ _)餃子はやはりデカイ!中の餡はギッシリ入っておりアツアツ!厚めの皮はモチモチして旨い😋此方のお店は、最近のラーメン店とは違う、昔ながらの味を楽しめる店なんですね(~~)b
店主さん、女将さんの対応がたいへん良く、美味しくランチを頂き、又、麺とスープのバランスがたいへん良お腹いっぱいに頂きました、ご馳走様でした。
佐野ラーメンの伝統の味なのかな?コシのある麺が好みなので柔らかい麺がちょっと・・・
名前 |
佐野やつや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-24-2755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

佐野ラーメン辛口食べました。美味しかったです。餃子もニンニク効いてて良いです。