ミシュラン二つ星の絶品、鮎の塩焼き!
御料理古川の特徴
料理は美しく、素材をメインにした絶妙な味付けが楽しめます。
JR博多駅やキャナルシティから近く、予約が必須の人気店です。
ミシュラン2つ星に輝く、温かみのある雰囲気の中での食事体験が魅力です。
住吉の住宅街に佇む日本料理屋さんミシュラン二つ星です《おまかせコース》□先付…雲丹、トロロ豆富、旨だしジュレ□煮物椀…鱧、蓴菜□造里…鯛、烏賊(アオリ熟成3日目)、太刀魚□凌ぎ…煮穴子と新蓮根の飯蒸し□八寸…桃と水茄子の白和え、白エビと空芯菜のお浸し、胡麻鯖、蛸の柔らか煮、メヒカリのあられ揚げ、名物卵焼き□焼物…鮎の塩焼き□焚合…賀茂茄子、南京、里芋、万願寺とうがらし□御飯…毛蟹御飯、赤だし□果物…宮崎マンゴー、西瓜、メロン、さくらんぼ、ブルーベリー、サイダージュレ□菓子…水羊羹□抹茶何を食べても本当に美味しく、盛り付けや器も綺麗で、五感で楽しむことができました特に、絶妙な焼き加減の鮎の塩焼きと、炊き立ての毛蟹御飯は絶品でした何より、とても気さくな大将のお人柄や、お店の方々の心温まる接客は素晴らしく、ステキな時間を過ごさせていただきました。
上品でありながらどこか素朴さのある味わいの料理がとても美味しかったです。特にしめの蟹を使った釜飯は驚きの旨味のかたまりでした。お店の雰囲気もサービスも完璧でした。
お料理はやや薄味だが、これが素材の味なのだと言われたらそうであろう。塩はたまに欲しくなるが、全体的に美味しかった。ミシュランの星を持ってるというのは店を出る時に知ったのだが、女将といい、大将といい、配膳してくれるスタッフさんといい、みなさんいい人ばかりだった。昼のランチで行ったのだが、カウンターには常連さんのような人たちが楽しそうに食していた。我々は個室に通していただき、会話と食事を堪能することができた。個室からは小さな庭園を望むことができ、そこに風情を感じることが出来た。自分にとっては少し薄味だったので星マイナス1としている。
お料理は全て美味しく器も美しく、更に店主や女将スタッフ皆さんの心遣いが細やかで素晴らしい✨👏
絶妙で丁寧な味付けに感動しました。目も舌も楽しい、とても癒される時間でした。TWO THUMBS UP!!
サービスもお料理も併せて素敵なお店でした✨ごちそうさまでした✨
まずはお月見。シャインマスカットといちじく豊光姫に梨リンゴ。白和えをクリームに細かな胡麻、松の実。見た目も旬の果物を美味しくいただきました。椀物は綺麗な菊。美味しいお出汁に松茸と焼き鱧。香り高い。お造りは天然の真鯛と寝かせたアオリイカに皮目を炙った走りの寒鰆。寒鰆はカンカンに焼いて炭でジュッと焼いてあります。バーナーで焼くとは違う本物の炭の香り。塩麹と醤油で。あー美味しい!大分スッポンの茶碗蒸し上に生姜のすりおろし。スッポンぷりぷりで美味しい。生姜も爽やかな!八寸は4種。いろんなきのこのクリームチーズ和え、胡桃のせ。地ダコには大根おろしに酢醤油。ホウズキの中にとうもろこしのかき揚げに鴨、自家製たまご焼き。筋子。筋子は塩気少なく優しくマイルドな味わい。筋子は今が旬で皮も薄くいい感じなのだとか。はじめて知りました。焼き物は玄海の甘鯛と新銀杏。いい香り。炊き合わせは冬瓜、茄子、瓢箪かぼちゃにほうれん草。出汁が美味しい!万願寺唐辛子と山椒じゃこたっぷりの炊き込みご飯。たまねぎの赤だし浅漬。旬の万願寺唐辛子、いい感じ。デザートはマンゴーのジェラートに黃桃と梨のゼリー。お薄に練り物。旬のお野菜にお魚を美味しいお出汁で食べさせてくれます。またおうかがいいたします。ごちそうさまでした。
相変わらず素材をメインとしつつ目でも楽しませてくれる演出が堪らない♡鱧を暖かく食べさせてくれるって面白く旨い。夏を彩る八寸に目を奪われて口入れれば酒が奪われる。稚鮎の腸の軽い苦味に蓼酢が爽快だね⤴︎鼈の炊き込みって・・・夜寝れるのかな?今日も最高の料理の数々でした。
気さくな店主さんで気軽に楽しくお食事できました。
| 名前 |
御料理古川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-409-6113 |
| 営業時間 |
[火] 18:00~22:30 [水木金土日] 12:00~14:30,18:00~22:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
盛り付けや器にもこだわりが伝わってきました。一品一品最高でした♪