深めの焙煎、コンゴの美味しさ。
珈琲丸の特徴
マスターの豊富な知識で楽しいコーヒー体験ができる店、
100グラム単位から購入可能で気軽に焙煎豆を楽しめる、
店長が川崎フロンターレを応援している地元愛あふれるお店、
全体的に深めの焙煎で、浅煎りでもシティローストくらいです。豆も王道のものから珍しいものまで幅広く置いてあります。カメルーン、マラウィ、ウガンダなどはそう簡単には見つからないと思います。深煎りのカメルーンと中深煎りのマラウィを購入しましたが、どちらも個性がありながら、酸も苦味も丸みがあって、甘さを感じるので飲みやすいです。近辺のこのくらいの煎りのお店では頭ひとつ抜けていると思いました!テイクアウトの珈琲もいただきましたが、これも並々300ccくらい?入って450円という破格仕様です。カレーも評価を受けているようで、こちらもテイクアウトがある模様。珈琲好きだけでなく、カレー好きの皆さんにもオススメです。また買いに行きます。
よく利用させていただいてます。豆の種類が豊富で100gから買えるのがありがたいです。色んな味を試しています。リピートしているのはインドの豆で、今まで嗅いだことのない独特な匂いが良いです。友達にもおすすめして、お土産に買ったりもしました。奇抜な豆を狙っている方は是非。
マスターの知識がすごい、楽しい。美味しい!
100㌘から購入できるのでよきです。
豆の種類も多く、店内でも軽く座って飲めたり、新鮮な豆を頂ける点はすごくいいのだが、自家焙煎珈琲に飲み慣れている私としては、肝心の豆がちょっと。良質な豆は唾液が出る様な酸味や飲んだ後に頭痛がするわけはなく。自家焙煎の鮮度にまやかされて美味しいと勘違いしがち。豆を購入して自宅で飲み続けると、いい豆との格差が出るよね。飲んだ後に、癒しが残り続けるのか、具合が悪くなるのか。ここが品質の見分けどころかな。
店長はロンターレ応援しているみたいです。店内にある世界中のコーヒー豆は、すべて量り売りしてもらえます。最初は自分の好みを伝えて選んでもらうと良いでしょう。
コーヒーの専門店ということで入って見ましたが。お値段はホットコーヒーは500円、アイスコーヒー550円なのは専門店だから高くても少々仕方がないのですが。運ばれてきたコーヒーにミルク、砂糖がついてなかったので、お願いしたら、うちはありませんとのこと😲コーヒー通は入れないのかも知れませんが、好みはひとそれぞれ。オーダーする前に、一言伝えて欲しいと思いました😔
| 名前 |
珈琲丸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-819-7739 |
| 営業時間 |
[火水木金] 12:00~20:00 [土日] 12:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子2丁目18−9 HOME194-C |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今日初めて行ってコンゴのアイスコーヒーを飲みました私はコーヒーの知識は全くありませんが飲みやすくて美味しかったです。