世田谷の休日、全身ワークマン。
ワークマンプラス 等々力店の特徴
登山やキャンプ向けウェアが充実し、おしゃれでセンス良い品揃えです。
駐車場は隣のマクドナルドと共有で3台分のみで、入り口が分かりにくいです。
冷感素材のデザインシャツが780円、無地シャツが580円と価格が非常に安いです。
歩けない距離では無いが駅からは少し遠い為ロードバイクで駐輪場は5台位収スペースが有る、目の前にマックが有り目印にもなる。婦人用は余りないが、インナーの種類は豊富で都内はここしか無いとしたら店頭販売で安く買えて行く価値ありかも。
アウトドアや防寒防風のウェアがいま大人気のワークマンに一度は行ってみたくて!念願達成です。寒い地域へ行くので身支度を揃えに等々力店へ。ドライブインスルーのマクドナルドと同じ敷地内にあります。駐車場は3台。環八沿いですが立体地下陸橋の測道にある1階平屋建てです。商品ふ主に男性用を小さなサイズ(それでもM)を兼用でレディースは1割弱でした。目的買いでないとかなり迷います。私は入店と同時に女子スタッフに買いたいアイテムを伝えてコーナーを教えてもらったのでだいたい店内の構成を掴めました。スタッフは非常に親切でした。軽量、防寒用の人気ブーツは既に売り切れ。欲しいパンツスタイルは見合わなかったので、靴下、レッグウォーマー、手袋などの小物を買いました。都内なのに平屋だとロードサイド店っぽく卸屋さん感覚です。レジではクレジットカードが使えます。IC系統は使えません。購入袋は有料です。
マクドナルドが隣接する環八沿いのワークマン。東急大井町線等々力駅から徒歩10分とのことですが、同線尾山台駅からの方が若干近い。店舗はとても小さいが商品カテゴリは豊富な印象。ただ個人的にはアウトドア関連の商品を見たくて来店したものの、キャンプ用品は売り場の10%程度しかなく、正直、期待はずれ。テントやタープなどはなく(確認不足だったらごめんなさい)、折りたたみチェアやミニテーブルがオマケ程度にある程度でした。最近話題のアウトドア用品目当てなら、ご注意を。
登山用のウェアや、グローブはいつもここで買います。不自由なく、快適に使えています。本当はMont-bellくらいのものを揃えたほうがいいのかなと思うのですが、ワークマンで間に合ってしまうんですよね。店舗は狭いですか、貴重なお店です。シャトレーゼ、自転車屋さん、ワークマンとテナントがよく変わる物件ですか長く続いてくれることを願ってます。
店舗が小さいのは皆さんもご指摘の通りですが、駐車場が隣のマクドナルドと共有になっていて、ドライブスルーをやっているのと相まって駐車場に入場するまで結構もたつきます。バイクの駐車場もありますが、手前に車をとめられると車種によってはバイクを出すことが出来なくなる可能性あり。大型の車両の場合は駐車位置に気を付ける必要があると感じます。
売り場は小さめなので女性向けのものは少ないかも。そのかわり掘り出し物はあるかも!?キャンプ用品もありました。都心に近い方なので世田谷や目黒、渋谷からだと近い店舗になるのかな。平日18時に行きましたが5組以上いました!人気がうかがえますね。
名前の通り…おしゃれで、センスいいと思います。材質も良く 値段的には、消費者の味方です…今の所最先端あっている気がしました。
幹線道路u003d環八沿いだけど駐車場小さい(3台のみ)売り場大きくないけど品揃えは良い。
安くて品揃えもあり良かったですが、店内がせまくかなり密な状況での買い物でした。
| 名前 |
ワークマンプラス 等々力店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お隣のマクドナルドと入口が同じなので、食事時間帯の車での出入りに少してこずりますが、世田谷エリアの貴重なワークマンです♪ワークマンは品質の良さと価格の良さが抜群なので、休日の私のいでたちが正しく全身ワークマンになりつつある今日この頃です。