星の麻婆豆腐、レトロな魅力。
吉華の特徴
山椒が効いた麻婆豆腐が自由が丘で著名な名物料理です。
どこかレトロな店内が可愛らしく、温かみのある空間を演出。
土曜夜でも込み合うほどの人気で、ボリューム満点の料理が楽しめます。
山椒が効いた麻婆豆腐が著名な中華料理店。雰囲気は町中華で、店内は広くはありませんが気軽に入ることができるお店です。麻婆豆腐の他にもメニューはちゃんとあります。
まずまず。辛さは丁度良し。
自由が丘では名の知れた街中華なので、いつかは行ってみたいと思っていましたが、今回、ランチタイムに初訪問。搾菜肉絲湯麵(ザーサイと豚肉の細切り汁そば)を注文、正直、ラーメン好きな私としては大きな期待はしていなかった・・・定食にした方が良かったかな・・・と思っている内に着丼。ところが旨い、ラーメンの美味しさと違うんですが、どうしてこんなに美味しいのでしょうか?という味。これぞ街中華の醍醐味。麻婆豆腐が美味しいと聞いていたので、サイドメニューに小麻婆豆腐(300円)というのがあり、食べましたが、山椒めちゃくちゃ効いてて、これも美味しい。自由が丘にあって、流行に流されることなく、いつまでもここに残っていて欲しい街中華。
どこかレトロな店内が可愛らしい。山椒の効いた麻婆豆腐、辛さはあまりないです。写真のセットの他、デザートに杏仁豆腐がついて900円でした。常連さんが次々と来ていて、居心地の良い空間でした。
麻婆豆腐:山椒はわずかに効いているものの、期待していたビリビリ感はない。パンチが足りないせいか、一口目は美味しく感じたが、最後はちょっと物足りなかった。担々麺:芝麻醤でトロッとしたコクのある担々麺を想像していたが、スープはあっさり目でこちらもインパクトに欠ける。個人的には美味しいとは思えなかった。接客:ホールスタッフの年配の中国人女性はぶっきらぼうで、気配り感ゼロ。客から呼ばれてもお水のお代わりを頼まれても素っ気ない返事だけで、空いたテーブルのお皿の片付けだけしている。結局お水のお代わりを忘れたのか。10分も放置された。子連れで行って、人数分の料理を頼んだのに子供のお箸やおしぼりは出してくれず、大人の2セットだけ置かれた。別のスタッフに聞いてみると、すぐ子供用のスプーンとフォークを出してくれた。飲食店では稀に見る気の利かなさ。メインメニューはバラバラに提供され、サイドメニューはメインを食べ終わる頃に出される始末。
妻と九品仏に紅葉を観に行った帰りにランチで寄りました。麻婆豆腐の定食は山椒がほどよく効いて旨かった。以前上野毛環八沿いに同名のお店があったが関係無いのだろうか?
入り口は小さいですが看板目立つので分かると思います。普通に美味しかったです。最後に出てくる杏仁豆腐はサラサラ系。
汚い街の中華って感じでもなく高級中華ってほど敷居が高くもないほどよさ。
ボリューム満点。ランチオススメです。
名前 |
吉華 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3723-5679 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中華料理星⭐️は2.5駅距離 2分弱待時間 0分値段 @1