糸島の新鮮魚を堪能!
マルワ食堂の特徴
昭和通り沿いに位置する活気ある食堂です。
お昼限定のマルワ定食は白身魚のタルタルが絶品です。
魚料理のメニューは豊富で煮付けや刺身が楽しめます。
2014年6月オープンの定食屋は、糸島福吉漁港から仕入れた魚と糸島の二丈産のお米を使用した地産地消の店です。外観は雑居ビルの1階で、レトロなカフェのような雰囲気があります。メニューにはマルワ定食、一番押し定食、焼き魚定食などがあり、ランチタイム限定でご飯の増量サービスも実施中。今回は「マルワ定食」をいただきました。定食には刺身、白身魚のタルタル南蛮、煮付け小鉢、塩サバ、卵焼き、味噌汁、ご飯が含まれています。刺身は地魚で美味しく、白身フライはタルタルと絶妙な相性。塩サバはやや脂が足りず、卵焼きはふわふわで良い塩味でした。味噌汁は薄味ですが、ご飯は炊き立てで美味しかったです。
ランチで訪れました。魚メインの定食屋さんでした。糸島沖の天然魚を福吉港から直接水揚げの地魚専門店‼️‼️メニューのラインナップは豊富です。トキサバ塩焼き定食950円注文ご飯は大盛り‼️鯖は柔らかく塩が効いていて美味しくいただけましたごちそうさまでした。住所福岡県福岡市中央区大名2丁目10-31営業時間月~日 11:30~15:3018:00~22:00
白身魚のタルタル定食食べました。南蛮タレとタルタルソースが最高に美味しいです(๑´ `๑)♡今はコロナ対策でご飯のおかわり出来ないので注文時に大盛りで注文する事を推奨します。ご飯が少なめなので大盛りが丁度いいかも…。お刺身系の定食も多いのでお勧めです。福岡気温33℃でクーラーが付いてなかったのとお水がヌルかったので早々に食べて立ち去りました。次行くのは冬かな(A;´・ω・)
昼御飯で頂きました!刺身も白身魚南蛮もとても美味しかったです!マルワ定食¥950(刺身、煮魚、白身魚南蛮)2021 5/24 12:00
ボリュームがあって本当に美味しい個人的に煮付けの焼き魚の定食が好きです。
お昼ごはんでよく行く店です。マルワ定食が美味しいです。量もちょうどよくて1品1品が美味しいです。
イサキの刺身定食1000円。コレです。定食のあるべき姿。
魚定食のメニューが豊富で、家庭の味のようで美味しい。こんなに魚の種類があるとこは珍しいのでは。けど、900円ぐらいするので、ランチで頻繁に来るのは厳しいです。
魚料理が美味しい定食屋さん。
| 名前 |
マルワ食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-724-4555 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~15:30,18:00~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
福岡・赤坂の昭和通り沿いにある「マルワ食堂」は、糸島の食材にこだわった人気の定食屋。お目当ての「マルワ定食」は、刺身、白身魚のタルタル南蛮、焼き魚、卵焼き、味噌汁、ご飯がついています。刺身は新鮮でプリッとした食感、南蛮はふっくら揚がった白身魚にピンク色のタルタルが絶妙に絡み、箸が止まらない。焼き魚や卵焼きも優しい味つけで、味噌汁は出汁がしっかり効いている。ただ正直なところ、よく食べる身としてはおかずに対してのご飯の量が少なかったなあ。美味しいふりかけもあるので尚更そう感じました。(おかわりは別途追加料金でできますが、個人的には1杯目の量はもう少し多くしてほしい!)ちなみに少し前まではランチ限定で特盛(茶碗3杯分)サービスがありましたが、このご時世厳しいですよね。