ブーブー公園で遊具いっぱい!
品川区立東中延公園の特徴
乳幼児向けのコンビカーが豊富に揃う公園です。
無料で楽しめる幼児用遊具が完備されています。
砂場や三輪車など遊び道具が充実しており安心。
小さい子向けに三輪車などの乗り物遊具が置いてあります。お砂場も囲いがあり安全です。ちょっと急な滑り台もありますが1人で滑れる子なら大丈夫なんだろうなと思います。休日は多くの小さい子連れの親子が訪れてます。こどもの日近くにはたくさんの鯉のぼりが飾られてました。
地元の人達が参加して作られた公園で、ブーブー公園と親しまれています。複合遊具があり、ラセン型すべり台やぶらんこ、柵に囲まれた砂場、トイレもあるので長い時間遊べます。
そんなに広くない公園ですが、コンビカーや三輪車など所狭しと置いてあります。うちの子供は次々乗って楽しんでいました。砂場にはおもちゃがいっぱい。いろいろあって楽しい公園です。それにしてもこんなにたくさんのコンビカーがどうやって集まってきたのか不思議です。
変なお爺ちゃんと一歳半くらいの男の子の孫がいて異様な雰囲気変人爺の孫の使ってるおもちゃを他の子供が触ろうとしただけで「おいコラ!ダメだ!!うちの孫は手が出るからな!」等と子供相手に怒鳴り散らしてました滑り台もブランコもあり小さいが、近所なら公園としては充分ただ、お砂場や水道付近が泥状態なので靴が汚れる思い切り泥んこ遊びしたい子には向いてると思う。
乳幼児さん向けのコンビカーがたくさん置いてある公園です。中延アーケードから少し脇に入った住宅街の中にあります。広さはほどほどで、見通しがいいのでお子さんを遊ばせるには安心かもしれません。
この公園は、無料で幼児の遊べる遊具が置いてある公園の様です。三輪車とかプラスチックの車の乗り物など。珍しい!!見ていると近くの人か?結構子供をつれて遊びに来てました。
区?から提供される中古の遊具(きかんしゃトーマスやアンパンマンその他いろんな乗り物)があります。野ざらしなのともともと壊れかけなのもあり、すぐダメになりますが、頻繁に交換されているので子供は喜びます。砂場のキッチンごっこのおもちゃ等もちゃんと入れ替わっています。据付の乗り物も最近、新しいものに交換されていました。こういうのを見ていると、豊かな国にいるんだなあ、とつくづく思います。
小さいながら子どもの楽しみがぎゅっと詰まった公園。スライド雲梯?が珍しい複合遊具にブランコ。三輪車類が自由に使えて砂場にはキッチンオモチャやシャベルが備え付け。ちょっとしたエンタメスポット。一本生えてる桜の枝振りもよい。
幼児向けの、ペダルの無い自転車などがある公園です。
| 名前 |
品川区立東中延公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000400/hpg000000354.htm |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供の、遊具が、自由に使えて、子供が、凄く楽しく、遊んでいます。