木立の中のお地蔵さまへ。
地蔵尊の特徴
木立を挟んで立つお地蔵さま二基が印象的である。
見上げると優しい表情のお地蔵さまに心が癒される場所です。
静寂の中でお地蔵さまを拝む瞬間は特別な体験です。
スポンサードリンク
草が生い茂ってたのでみつけずらい。
スポンサードリンク
お地蔵さまが二基、木立を挟んで建っていらっしゃいます。
スポンサードリンク
名前 |
地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
路傍に二基の石碑が置かれています。一基には錫杖と宝珠を持つ地蔵尊レリーフが彫られ、側面に「寛永五年(1628)正月」銘。他方の石碑にも人らしい形が認められますが、風化が進んでいて不明瞭。これら石碑は江戸時代初め頃に造立されたもので貴重な史跡と思われますが、祠、説明板も無く、放置に近い状態。もう少し大切に保存頂ければと思います。