苺ショートの優雅なひととき。
マダム・ボンボニエールの特徴
裏路地に位置する隠れ家的な洋菓子店で、可愛らしい外観が魅力です。
濃厚なゴルゴンゾーラ入りチーズケーキが絶品で、訪れる価値ありと評判です。
中2階のカフェスペースで、ゆっくりと飲食可能な落ち着いた雰囲気が楽しめます。
一番好きなケーキ屋さんです。まじりっけなしの良質な材料で作りたて。甘さも控えめでちゃんと卵とバターの味がします。アニバーサリーケーキも予約しておけば時間に合わせて作りたてをいただけるから、クリームもフルーツもフレッシュでジューシー。しかもお値段も手頃なのに、ここまで良いものを提供してくれるお店はなかなかない。30年以上地域の皆さんに愛されているのも納得ですね。これからも長く続いてほしい大好きなお店です。
少々狭いですが、イートインもできるのが魅力的です🙌ケーキと一緒にホッと一息つけます🌝
かなり本格的なフランス風のケーキが並べられています。クレームブリュレはその場ですぐに焼いてくれ、親切丁寧なこのお店のシェフと思われる男性に結構な数のケーキを注文したのですが、一気に覚えられてしまって凄いなと感じました。
思ってた以上に狭くて吃驚。平日だったので空いていたが、休日の店内で食べたい場合は待ちだろうなぁという印象。ケーキは可もなく不可もなく。お店の外装は可愛い。なんでカフェのケーキとドリンクってこんなに高いんだろう…。
千葉神社から徒歩6分ほど、近くに千葉美術館もあります。一階がケーキ屋さんで二階にテーブルが5、6個ぐらいあります。下のケーキの他に上だけのメニューもあります。甘さは控えめで美味しいです。
この近くに用事があり時間調整で1人で利用しました。夕方だったためケーキの種類はかなり少なくなっていましたが、この店の名物ケーキの一つクルミのタルトがまだあり、キャラメルティーと一緒にオーダーしました。セットメニューはありませんが、ケーキのお値段がお安めなのでドリンクつけても1000円以下なのは嬉しいです。店内はケーキカウンターがメインで、階段上がったイートインコーナーはそれほど重厚感がある感じではないので、その分近所の方が気軽に利用できる、地元に愛されるケーキ屋さんだと思います。
裏路地にある洋菓子店。1989年にオープン。1階が売り場で2階にカフェがある。1階のケースを見て、ケーキを注文して、2階に上がって珈琲などと一緒にいただけます。珈琲は頼むと、その場で入れてくれる、つまり入れ立てで、まあ当たり前なんですが、うれしいです。千葉市美術館に行ったときに、だいたいよって甘いものを補給しております。今回は桃のタルトと珈琲をいただいた。季節のスイーツです。珈琲が437円、桃のタルトが417円。ええと税込みで合計939円。支払いはPaypayでした。
ここのショートケーキが世界で一番好きです。ひつこくない生クリームとスポンジのバランスが良く本当に美味しいです。大きさも程よい大きさでそして何よりとても良心的な値段です。千葉駅周辺でケーキを買うんだったらこのお店がオススメです。(チーズケーキが有名なようですが、かなりチーズの個性が強いので、ブルーチーズが苦手な人は注意したほうが良いかもです。)地元のマダム達がひっきりなしにお店に吸い込まれていて、愛されているお店なのだと思います。
ハードタイプのチーズケーキを強く勧める。その他どれを食べても美味い。焼きチーズケーキはブルーチーズの風味の面白いほど強い日と控えめな日とがあり変化する。最近新しく出たドーナツ型ケーキの味が気に入っている。また、新しく出たキャラメル風味のこんもりしたクリームケーキもどっしりして美味い。クリーム・ブリュレやシュークリームなど基本メニューのいずれも良い牛乳を使っているためであろう、美味い。d-pointが使える。
| 名前 |
マダム・ボンボニエール |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-227-8229 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目12−9 豊田ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ティータイムで利用し、苺のショートケーキとラテ(iced)を注文。スポンジが柔らかく、生クリームもふわっと食べやすく、イチゴも甘くて美味しかったです。ラテと合っていて憩いのひと時を過ごせました。1階のショーケース、卓上の洋菓子を選び、2階の席へ誘導されます。2階で飲み物を注文し、セットで提供されます。テイクアウトは人気、イートインは穴場で時間帯によっては席が埋まったり、1人でゆったり過ごせる時もあります。支払いはpaypayにも対応しています。