向ヶ丘遊園の美味しいパン屋。
セテュヌボンニデー ベイクドカフェの特徴
隣接するカフェで、ゆったりとした時間を楽しめる居心地の良さ。
バターチキンカレーとパイナップルケーキが絶妙に相性抜群のメニューです。
深いコクと香りのオリジナルコーヒーが特に好評で、満足感があります。
価格はやや高めですがオシャレなパンがたくさん!味もとてもおいしかったです!隣のカフェでイートインも可能です。
土曜の11時過ぎ頃、カフェにおじゃましました☕️先客はいましたが、待たずに入れました隣で購入したパンを持ち込み、ゆっくり。持ち込む場合はワンドリンク制になります。ミートパイと紅茶のマリトッツォ、友人はカヌレとプリンをいただきました。美味しいですが、1つ250円以上してるものが多くて値段考えるとそこまでかなと思いました。ミートパイは、よくデパ地下にある神戸ミートの方が私は好きでした。
パンが大好きで、有名で気になっていたこちらのお店にやっと行けました!お店はこじんまりとしていますがパンの種類は豊富。色々と目移りしてしまいますがその中でも美味しそうだったチョコレートのクロワッサンと抹茶と柚子・ホワイトチョコレートのパンを購入。チョコレートクロワッサンは珍しい形でしたがその分サクサクしていてとっても美味しい!もう一つのパンも珍しい組み合わせですがすべて好きな素材で味も合っていて美味しかったです。他にも気になるパンが沢山あるのでまた通いたいです。
1つ200〜300円くらいするけど、おいしい。プリンとかデザートも少しおいてあった。デザート系のパンも食べてみたいと思った。
コーヒーがきちんと美味しくて嬉しいバターチキンカレーのセットを注文したが、デザートのパイナップルが乗ったケーキに、コーヒーがぴったりだったもちろんメインのバターチキンカレーもおいしかったコクはあるけどしつこくないので、ぺろりと完食。北欧の食器も可愛かった。食事とドリンクのセットで1760円。ランチとしては決して安くはないが、また来たいと思わせてくれるお店。ごちそうさまでした。
2021年8月、向ヶ丘遊園駅周辺は再開発でかなり広範囲の区画を更地にしていました。お店はそんな昭和の名残を見せる、左側だけを残した商店街を5分くらい歩くと着きます。誌面などで紹介されてるとても高評価のパン屋さんですが、なんとなく普通のパン屋の名残を見せる店内に、ちょっとミスマッチな美味しそうな、グレードの高いパンが沢山並んでいます。ハード系パンが多いかな?ジョエルロブション程ではないですがおいしかったです。多分ワインとかチーズとかと合わせて食べると美味しい系のパンです。カード不可、PayPayまたは現金のみです。
#向ヶ丘遊園 にあった、#シナモンロール専門店 #セイロン の前を通ると店が無くなってる?時間もないので、ランチは、#セティヌボンニデー の #パン にするお店に入るとやっぱり悩む目移りするで最初に手にしたのは、#ショコラクロケ デニッシュ生地が立ってる!冷蔵スペースからは#ミルクフランスソフトフランスと滑らかなミルクの相性が抜群!で、#シュガードーナツ 的な生地にその場で中身を入れてくれる #マラサダ 中身はやっぱり #チョコホイップ ボリュームも凄い単価はそこまで安くはないが、質が高いパンだよね〜で、明日の朝用に #食パン を買ったが買った後に、明日が健康診断で朝ごはん食べられない事に気がつく・・・
気になってたパン屋さん!入ってみると店内がめちゃくちゃ暑い。私達は買い物するだけだから良いけど、スタッフさん熱中症にならないか心配なんですが大丈夫?な暑さ( ´△`)入ってみると3人くらいでぎゅっとなる小さいパン屋さんですがラインナップはなんかおしゃれで、お値段もおしゃパン価格。並んでないパン以外にも中にはあるかもしれないから声かけてね!の張り紙を発見したので早速クロワッサンん出してもらい、ニンジンのドーナツみたいなのと明太パン購入しました!大好きなクロワッサンは優しくサクッもち!とてもよい香りで、しっかりしたお味でした!ニンジンの入ったドーナツはこれまたうまーい!外側がザクザクして中には人参がたくさん練り込んでありました。外側に砂糖がふってあるので結構甘めですが、生地自体は優しいお味。明太子パンは固いバケットの中はもっちり食感。明太子パンはやっぱり裏切りませんな!他にもおいしそうなパンがあったのでまた行きます。
カヌレはとても美味しいです。外がパリッと中はしっとりしていてバランスは絶妙です。甘すぎず、都心のカヌレ名店を超える味です。
名前 |
セテュヌボンニデー ベイクドカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

パン店とカフェが別店舗で隣り合って営業しています。パン店 値段は高めですが、贅沢な材料を使っているようで美味です。ビニール袋やカバーなしでパンを展示しているため、衛生面が気になる人は気になるかも。夕方だと売り切れているパンも多々あります。カフェ お一人1ドリンク制。スイーツのみの利用はできません。人気店ですが座れないほど混むことは稀です。覚えにくい店名ですが、C'est une bonne idée ! はフランス語でThat's a good idea! という意味ですね。