神聖な白蛇石の感動体験。
玉三稲荷神社(伏見稲荷大社 桑名支部)の特徴
小ぢんまりとした住宅地にある、隠れた宝のような神社です。
白蛇様の浮き出た石を拝見できる、貴重な体験ができます。
毎月1日には金色文字の御朱印がいただける特別な日があります。
白蛇様を拝見させて頂きました。とってもパワーがあります。お参りさせて頂きありがとうございます。
初めて来ましたが、住宅地の中に、こぢんまりとひっそりとある感じの神社です。最初何処に神社あるのかなと、探していたら、走行中鳥居を見かけたので、ココかなぁと辺りを見回したら駐車場らしき場所がありましたので、ココに駐車場して歩いて行きました(駐車場は、スペースが斜めに停められるように、してあります)一応一の鳥居?らしき鳥居を潜り、両脇は住宅の壁を通ります。また道路に、一旦でて、境内に入る鳥居がある感じです。思っていたより、こぢんまりしてます。まぁ地元の人しか知らない神社にも行っているので、こんな感じの神社は、沢山行ってますが。境内に入り、本殿で祝詞を唱えて、ご挨拶しました。それから本殿の左裏側に、他の稲荷社があるみたいなので、そちらにも鳥居を潜り向かいました。小さな社が、並んで二基あり、その後ろは、個人宅が隣接している本当に宅地内にある感じです。こちらにも、それぞれ祝詞を唱えて、ご挨拶をして、色々と話をしてから本殿へ戻り、ふ~ん。こんな感じの神社かぁと思いながら、もう夕方だし今日の参拝は終了だなと、今日は何処の温泉入ろうかなと、考えていたら、まぁいつもの鈴鹿市の所で、いっかぁとナビ設定して、さらばと駐車場を後にしました。
白蛇石があると 書いてあったので 行って見たところ、社務所と言うより 神主さんの家に訪問しないと見せてもらえない早朝だったので お参りだけして帰りました。
いつも御祈祷していただいてます。駐車場がちょっとわかりにくいですが交通量が少ないので大丈夫です。接客いいです。感謝。感謝。
中々駐車場にたどり着けず諦めかけていたところに(^ー^)ご縁を感じました。御朱印をいただきに、そして2匹の蛇🐍の白蛇石を拝見しました、奥様のお話を聞いているうちになんとも不思議な感覚になりました。再度足を運びたい‼️ありがとうございました(^ー^)
知り合いから色々お祓いなどの話を聞いており。仕事で長島に行く機会がありましたので顔合わせで帰りに寄らさせてもらい社務所にてご挨拶がてら上がらさせてもらい奥様の石の蛇🐍2匹などの不思議なお話を聞かせて頂き。帰る時にもう一度お社の写メを撮影して家で改めて確認したら…びっくり‼️社の上に蛇の雲、が🐍出ておりました。
貴重なお話ありがとうございましたu003c(_ _*)u003eいつか本家も行きたいです。
普通に神社。“”何とか石“”とか言うのがあったが、拝観料も要るし。あたりまえと言えば!当たり前だけど。
奥様の丁寧なご説明で白蛇の石を拝見しました。非常に興味深く運気が上がりそうなスポットでした☺️
名前 |
玉三稲荷神社(伏見稲荷大社 桑名支部) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-22-0191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても感動しました。知人の紹介の占い師さんにあなたは玉三神社に行きなさい!と言われてまだ、数ヶ月ですが、必ず1日参りに行かせていただいております。白蛇様の石は素晴らしいので、是非、社務所にお声かけくださいね。奥様がとても上手にお話くださるのでそれも楽しみの一つとなっております♪