心地よい風と泡付きのいい湯。
柳屋の特徴
ウッドバーニングが施された、心地よい風が吹く温泉地です。
豊富な湯量と無色透明なアルカリ性単純温泉で大満足です。
日帰り入浴でもまったり楽しめる、癒しの空間が広がっています。
ウッドバーニングが飾ってあり窓の外からは心地よい風が。温泉の質はとても良い。湯船はそんなに広く無いけど3時〜入浴出来るので毎日貸し切り状態。
いい湯♨️⤴️
湯量が豊富で大満足。
まったりいい温泉。
日帰り入浴で利用しました。400円無色透明、ほんのりゆで玉子臭のお湯でぬるめ、40度ぐらい。
アルカリ性単純温泉で無色透明 泡付きが若干ある。
名前 |
柳屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-0317 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

その昔、20年弱まえ宿泊した覚え。最近は、地域密着型で日帰り入浴施設となり400円でお借り出来る。開店直後15時過ぎ、先客は貸切湯家族を利用中で内湯を独泉⛩する事が出来た。小さな湯船に大量の源泉を惜しげもなく注がれる。紀伊半島には奈良十津川村、和歌山湯ノ峰温泉などマイナーな施設が点在する。その中でも勝浦は串本より少し東側にあり、温めながら非常に湧出量が豊富なのである。そして何より、マイルドなのである。分析表は、添付しときますが泉温40℃、実測値41.1℃、湧出量244ℓ/m、加温、加水、する必要無し。勿論、消毒なんてこんなに入れ替われば必要すら無い。勝浦まで来れば塩素なんて必要無い。是非ともマイナー過疎地域に足を運んでみていただきたいです。南阪奈道路葛城icからR168で4h途中社寺仏閣も有り。そして柳谷さんに15時から18時半迄に受付し、満喫してみて下さいませ。日帰り入浴施設 定休日木曜日 15時〜18時半受付終了🅿️有り、大人400円#紀伊半島のマイルド硫黄泉柳屋〒649-5336 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川980